
Table of Content |
Stats |
Skills |
Skill Ascension |
Related Items |
Gallery |
Sounds |
Quotes |
Stories |
Stats
Lv | HP | Atk | Def | CritRate% | CritDMG% | Bonus CritDMG% | Materials | Total Materials |
1 | 1058 | 24.21 | 59.41 | 5.0% | 50.0% | 0% | ||
20 | 2745 | 62.79 | 154.11 | 5.0% | 50.0% | 0% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
20+ | 3652 | 83.54 | 205.05 | 5.0% | 50.0% | 0% | ||
40 | 5465 | 125.01 | 306.82 | 5.0% | 50.0% | 0% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
40+ | 6110 | 139.75 | 343.02 | 5.0% | 50.0% | 9.6% | ||
50 | 7029 | 160.79 | 394.65 | 5.0% | 50.0% | 9.6% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
50+ | 7889 | 180.45 | 442.91 | 5.0% | 50.0% | 19.2% | ||
60 | 8818 | 201.7 | 495.07 | 5.0% | 50.0% | 19.2% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
60+ | 9462 | 216.45 | 531.27 | 5.0% | 50.0% | 19.2% | ||
70 | 10400 | 237.89 | 583.9 | 5.0% | 50.0% | 19.2% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
70+ | 11045 | 252.64 | 620.1 | 5.0% | 50.0% | 28.8% | ||
80 | 11993 | 274.33 | 673.33 | 5.0% | 50.0% | 28.8% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
80+ | 12637 | 289.07 | 709.53 | 5.0% | 50.0% | 38.4% | ||
90 | 13593 | 310.93 | 763.17 | 5.0% | 50.0% | 38.4% |
Skills
Active Skils
![]() | フロストコンビネーション | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
堅氷を拳に纏い、迅く強烈な 元素スキル「アイスファング·ラッシュ」を発動、またはダッシュした後の一定時間、通常攻撃の連撃段数がリセットされない。 一定のスタミナを消費し、跳び上がりながら 空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() | アイスファング·ラッシュ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
呼吸、リズム、ステップを素早く整え、前方へと短距離のダッシュを行う。 ·リオセスリの中断耐性がアップする。 ·HPが50%を超えている場合、 この効果はリオセスリが退場する時に解除される。 「過去の懲罰には、もう決着がついている。未来の選択肢はまだこの手中に…」 「己の運命を一時の罪に呑まれたくなければ、今この瞬間を大事にしろ。」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() | ガンメタル·ウルフバイト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ナックルを駆動させ、凍てつくストレートパンチを繰り出す。氷柱で前方の敵に攻撃を与え続け、複数回の 氷柱による攻撃が終了した後、敵の位置に迸発の刃を召喚し、ウーシアを帯びた メロピデ要塞の公爵でさえ、どうしようもないことがある——煩わしい文書の仕事、細かい管理の責務、あるいは…どうしても自分のナックルに、剥がしにくく可愛らしいステッカーを貼ろうとする小さな友人たちの執着心だ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Passive Skills
![]() | 公爵の恩赦 |
武器突破素材を合成する時、10%の確率でアイテムを2倍獲得する。 |
![]() | やがて公義は弁ぜらる |
リオセスリのHPが60%未満の場合、「恩典の戒め」を獲得し、次の この方法で獲得できる「恩典の戒め」は、5秒毎に1回のみ。 |
![]() | いずれ罪業は贖わる |
リオセスリの現在HPが増減する時、リオセスリが |
Constellations
![]() | 悪を為す者に恐れを |
固有天賦「やがて公義は弁ぜらる」の「恩典の戒め」は以下のように変化する。 リオセスリのHPが60%未満、または また、誅罰·ヴォールティングアッパーは以下のように強化される。 ·ダメージアップ効果が200%になる。 ·命中した時に烈霜の懲戒状態だった場合、烈霜の懲戒状態が4秒延長される。烈霜の懲戒状態中、この方法による継続時間の延長は1回のみ。 固有天賦「やがて公義は弁ぜらる」を解放する必要がある。 |
![]() | 力に驕る者に鎖を |
固有天賦「いずれ罪業は贖わる」を解放する必要がある。 |
![]() | 騙し盗る者に罰を |
最大Lv.15まで。 |
![]() | 苦に喘ぐ者に救いを |
誅罰·ヴォールティングアッパーの回復量が、リオセスリのHP上限の50%までアップする。固有天賦「やがて公義は弁ぜらる」を解放する必要がある。 さらに、リオセスリが治療効果を受けた時、それがHP上限を超える回復だった場合、リオセスリがフィールド上にいるかによって異なる効果を発動する。リオセスリがフィールド上にいる場合、リオセスリの攻撃速度+20%、継続時間4秒。待機中の場合、チーム内の自身キャラクター全員の攻撃速度+10%、継続時間6秒。この2種類の攻撃速度アップ効果は重ね掛けできない。 |
![]() | 冤を蒙る者に赦しを |
最大Lv.15まで。 |
![]() | 罪の無い者に慰めを |
誅罰·ヴォールティングアッパーの会心率+10%、会心ダメージ+80%。また、発動時に氷柱を生成し、誅罰·ヴォールティングアッパー100%分の 固有天賦「やがて公義は弁ぜらる」を解放する必要がある。 |
Skill Ascension
Gallery
360 Spin
Idle #1
Idle #2
Attack
Elemental Skill
Elemental Burst
Sounds
Title | EN | CN | JP | KR |
Party Switch | ||||
Party Switch when teammate is under 30% HP | ||||
Party Switch under 30% HP | ||||
Opening Chest | ||||
Normal Attack | ||||
Medium Attack | ||||
Heavy Attack | ||||
Light Attack | ||||
Taking Damage (Low) | ||||
Taking Damage (High) | ||||
Battle Skill #1 | ||||
Battle Skill #3 | ||||
Sprinting Starts | ||||
Jumping | ||||
Climbing | ||||
Heavy Breathing (Climbing) | ||||
Open World Gliding (Start) | ||||
Open World Idle | ||||
Fainting |
Quotes
Audio Language:
Title | VoiceOver |
初めまして… | |
世間話·ステッカー | |
世間話·ペット | |
世間話·忠告 | |
雨の日… | |
雷の日… | |
雪の日… | |
晴れの日… | |
おはよう… | |
こんにちは… | |
こんばんは… | |
おやすみ… | |
リオセスリ自身について·誤解 | |
リオセスリ自身について·小憩 | * 好感度Lv.4後に解放 |
収監について… | * シナリオ「胎動を諭す終焉の刻」をクリア |
釈放について… | * 好感度Lv.6後に解放 |
「神の目」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
シェアしたいこと… | |
興味のあること… | |
ヌヴィレットについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
フリーナについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
シグウィンについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
クロリンデについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
リネについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
ナヴィアについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
エミリエについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
シュヴルーズについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
リオセスリを知る·1 | |
リオセスリを知る·2 | * 好感度Lv.3後に解放 |
リオセスリを知る·3 | * 好感度Lv.4後に解放 |
リオセスリを知る·4 | * 好感度Lv.5後に解放 |
リオセスリを知る·5 | * 好感度Lv.6後に解放 |
リオセスリの趣味… | |
リオセスリの悩み… | * シナリオ「怨嗟の地にて新生を」をクリア |
好きな食べ物… | |
嫌いな食べ物… | |
贈り物を受け取る·1 | |
贈り物を受け取る·2 | |
贈り物を受け取る·3 | |
誕生日… | |
突破した感想·起 | * 突破段階「1」で解放 |
突破した感想·承 | * 突破段階「2」で解放 |
突破した感想·転 | * 突破段階「4」で解放 |
突破した感想·結 | * 突破段階「6」で解放 |
元素スキル·1 | |
元素スキル·2 | |
元素スキル·3 | |
元素爆発·1 | |
元素爆発·2 | |
元素爆発·3 | |
宝箱を開ける·1 | |
宝箱を開ける·2 | |
宝箱を開ける·3 | |
HP低下·1 | |
HP低下·2 | |
HP低下·3 | |
仲間HP低下·1 | |
仲間HP低下·2 | |
戦闘不能·1 | |
戦闘不能·2 | |
戦闘不能·3 | |
ダメージを受ける·1 | |
重ダメージを受ける·1 | |
チーム加入·1 | |
チーム加入·2 | |
チーム加入·3 |
Stories
Title | Text |
キャラクター詳細 | 検律庭をこの上なく安堵させる事実、それはフォンテーヌ廷の大多数の市民が法を順守し、メロピデ要塞とは無縁の人生を歩んでいるということだ。 同時にもう一つ、もっともながら悲哀も垣間見える事実が存在する。それは、服役を終えた罪人が再び水の上での暮らしに馴染むことは非常に難しく、ほとんどの場合、自分から水の下での経験を語らないという点だ。 メロピデ要塞は、具体的な場所というよりもある種の概念に近く、警告、不幸、懲罰の象徴としてフォンテーヌのことわざや決まり文句の中に引用される。この概念を司るのが誰であるか、というのは決して重要ではない。 そのお陰で、リオセスリはあたかも世捨て人のように、「公爵」の身分には極めて不釣り合いな形をもってフォンテーヌで暮らしている。 人々が「次に騒ぎでも起こしたら、メロピデ要塞に叩き込んでやる」「こんな厄介事に関わるくらいなら、海の底でネジを回してたほうがマシだ」などと言うとき、ちょうど水中要塞の管理者がアフタヌーンティーをテイクアウトすべく、カフェへと通じる石畳の上を歩いているかもしれない。 |
キャラクターストーリー1 | リオセスリがメロピデ要塞を離れることはあまりない。自らの手で作り上げた情報網と人脈を頼りに、執務室で座ったまま必要な情報と物資を手にすることができるからだ。 だが彼も理解はしていた。「煩雑な業務のせいで、ここに囚われ続けるわけにはいかない。さもなくば永遠に眠れぬままか、でなければ遅かれ早かれ海底で永遠の眠りにつく羽目になる」と… この場所を肩ひじ張らずに管理していくために何より重要な事柄は二つだけ——そう、金と人だ。 彼の場合、メロピデ要塞が元々巨大な工場であり、なおかつ自身が金儲けに長けており、パレ·メルモニアのような太っ腹な客を捕まえられたのは、幸運なことだった。手厚い対応をするのは、パレ·メルモニアの権勢を敬ってのことではない。フォンテーヌ廷にはそもそもメロピデ要塞の庶務に口を出す権利がない——要は貴重なモラのためだ。モラはあればあるほどいい。ゆえに、たとえ共律庭が書類仕事に対して煩わしいほどの厳しい要求を出してきても、リオセスリはそのすべてに応えた。 (もともと、フォンテーヌ運動エネルギー工学科学研究院は研究材料としてアルケウムを大量に必要としていた。パレ·メルモニアと取引先として張り合うこともできたかもしれないが、あそこが壮麗な空中の観光スポットとなったことで、惜しみつつもビジネスパートナーの選択肢からは除外した。縁があればまたの機会に。) 金持ちが犯しがちな過ちと言えば、お金の力を高く見積もりすぎて、傲慢になってしまうことだ。だが、そうならずに済んでいるという点でもリオセスリはツイていた。彼は生まれつき裕福だったわけではないため、善意の人助けがどれほど大切であるかを知っていたのだ。 メロピデ要塞に身を寄せる人々と分け隔てなく接し、罪人だろうが看守だろうがただの従業員だろうが、立場を弁えてさえいれば責め立てることはない。 逆に言うと、分不相応な振る舞いをする者に対しては物申すこともあった。水中の空間は地上に比べれば閉塞的で、大多数は行く当てがなくここに留まり続けるしかない。できることなら、皆が理屈の分かる人間であってほしいとリオセスリは願っている。言葉で伝えても効き目がないなら、より説得力のある手段を取るまでだ。 人間同士の無意味でありながら避け難い揉め事や些末な事柄に関しては、時には放っておくのもよい。頭が冴えている人なら事を荒立てるべきでないと分かるし、冴えていない人であれば自ずと向かうべき場所がある。水に自浄作用があるように、人間にも似たような力が働くのだ。 それゆえ、リオセスリは忙しさで目を回すこともなく、むしろある程度自由な時間を作ることができた。 ある時、フォンテーヌで決闘代理人として名高いクロリンデが訪れると、何気なく聞いた。「私よりあなたのほうがのんびりして見えるのはなぜだ?その公爵の称号とやらは、金で買ったわけじゃないのだろう?」 「少し待て。」 疑いをかけられたリオセスリはそう言うと、三つの引き出しを立て続けに開け閉めして、数ページに渡る分厚い書類をガサゴソと取り出した。「どれどれ…『…適切に管理を行い…納税に前向き…』…『ここに特別に称号を授ける…』…どう思う?おおよそ、あんたの言う通りだな。」 * 好感度Lv.2後に解放 |
キャラクターストーリー2 | 公平無私の国として知られるフォンテーヌにおいて、金で買える肩書きなどはない。先ほどの二人の会話はでたらめである。リオセスリとクロリンデは味気ない公務のやり取りの合間に冗談を言い合ったにすぎない。 しかし、「公爵」の称号は取引と無関係であるものの、リオセスリがメロピデ要塞を任されていることと「お金」との間には切っても切れない関係がある。 特別許可券はメロピデ要塞で流通している「お金」だ。ここでは特別許可券が取引の媒介であり、それは今も昔も変わらない。だが、具体的な価値は常に変化している。リオセスリがまだ囚人としてここに留まっていた頃は、特別許可券の使い道は今よりも自由で、買える物の品ぞろえもずっと豊富だった。ポケットに十分な数の券がありさえすれば、健康を害する薬品や100%当たる賭け予測、揺らぎがちな人の心、他人が息をする権利までも買うことができた。 これらは非公式な取引だが、公式のほうも素晴らしい。個人的な伝手を持たない場合、食堂で値の張る水や食べ物を買うしかない。そして、付いてくるおみくじに書かれているのは意味不明なことわざなどではなく、嘘でも偽りでもない、その日のうちに終わらせなければならない追加の仕事内容だった。当時の特別許可券はお金というよりも前管理者が罪人を支配するための道具のようであった。 法に背いた罪人をルールのない混沌に放り込み、各自で何とかしてもらう。確かにいい方法にも聞こえるが、リオセスリは賛同できなかった——「生き延びるために環境に順応することならできる。だが、その環境が生存に適していないのなら、何もせずに死を待つわけにはいかない」と、そう考えていた。 彼は相当長い時間をかけて地下格闘場で特別許可券を貯め、それを元手にさらに稼いだ。他人を観察することにも説得することにも長けており、なおかつ謙虚な態度だったため、大多数が気づかぬうちに他の人々を遥かにしのぐ数の特別許可券を手にしていた。 富を蓄えたことで罪人の間での声望が高まった彼の元に、やがて長年心待ちにしていたその時は訪れた。ある日一夜にして、彼の口座はメロピデ要塞前管理者の手により空にされてしまう。 だがすでに述べたとおり、リオセスリは説得が上手かった。言葉には人を扇動する力がある。彼は言葉を使って皆に気づかせるだけでよかった。「あんな管理の下では誰もが——貧しかろうが裕福だろうが——自分と同じような憂き目に遭う可能性がある」と…こうなれば人々は彼のために声を上げるだろう。彼の実直な語りかけと壮大なシチュエーションが揃う時、人々は自らに足りない価値を補うべく仲間に加わろうとする。 こうして、公平、正義、秩序の名の下にリオセスリは要塞の前管理者に決闘を申し込んだ。彼らの身分と住まいからすれば、決闘と言っても名ばかりのもの。だが、取り囲む人々は罪人であれ看守であれ、誰一人として異議を唱えなかった。 幸運にも前管理者は決闘直前に逃げ出したため、リオセスリは人殺しを重ねずに済んだ。一方で不運と言えることもある。本来、その日は彼が服役を終える日だった。しかし管理者不在のため、出獄手続きをしてくれる人がいなかったのだ。 そこで彼はメロピデ要塞の中央に位置する執務室に入り、すべての職務を引き継いだのだった。 * 好感度Lv.3後に解放 |
キャラクターストーリー3 | 書類を手に取ることができるようになり、リオセスリは自分の事件記録を閲覧した。内容は多くはないが、フォンテーヌ当局が調べうる情報のすべてだった。里親の売買記録によれば彼は捨て子として引き取られたそうで、それ以外にめぼしい情報はなかった。 目を通すうちに見覚えのある名前を見つけた。ぼんやりとした人の顔が記憶の中で束の間に浮かび上がっては、ページをめくる音と共に脳裏に消えた。リオセスリが望めば、自身の人脈を使うことで昔の仲間の現在を調べることもできただろう。しかし、その考えは浮かんだ瞬間にかき消された。 彼らにとってみれば、リオセスリは思い出したくない過去を象徴するようなものだ。そしてリオセスリにとっては、それらの名前はもはや今の生活を形作る一部ではなくなっている。彼には新しい身分、新しい住まい、新しい友人がいる。 それは普通とは違う体験だ。知り合いは大勢いるが、友と呼べるのはごく一部で、中には少なからず人間ではない者がいる——メリュジーヌたちは確かに人とつるむのが好きだな、と彼は思う。見た目だけで彼女たちの小さな体と年齢を結びつけるのは難しい。だが彼女たちが見せる善意には、確かに年長者特有の純朴さがある。「年端もいかない生き物は根っからの善良で、親心を持って接するにふさわしく、予測のつかない無限の未来が待っている」と彼女たちは信じているのだ。 リオセスリは何度もメリュジーヌの世話になった。無一物で街を彷徨っていた頃には、通りがかりのメリュジーヌが温かいスープをごちそうしてくれた。鉄拳闘技場に出るたびケガをして戻っていた頃は、医務室のシグウィンが毎回親切に迎えてくれた。そして、極秘事項を調べる必要があった時には、マレショーセ·ファントムの警察隊員たちが法律の範囲内でできる限り手を差し伸べてくれた。 それゆえに、メリュジーヌがメロピデ要塞を見物に来るたび、余計な面倒事が起きる可能性があってもリオセスリは黙認してきた。警告すべきことは看護師長が伝えてくれるため、自分までしつこく言う必要はない。ましてや彼女たちに彼の目を盗んであちこちにステッカーを貼る能力があるなら、その身の安全をわざわざ心配してやる必要もないだろう。 * 好感度Lv.4後に解放 |
キャラクターストーリー4 | 床に広がった赤錆色を見つめるリオセスリの頭に、非常に場違いな笑い話がふと浮かんだ。ここにあるすべての血痕を調べようと思ったら、メリュジーヌの警察隊員は全部で何人必要になるだろうか? そして、すぐに違うことを考え始めた。「自分と自分を騙した者が流す血はこんなにも似ていて、しかも混ざり合うだなんて吐き気がする」と。 しかし彼はすでに吐く力など失っており、指一本すら動かせない。思考も温度感覚も鈍くなり、頭の中に残されたのは深い霧だけ——これまでの人生において、思い出すほどの価値あるものなど彼にはなかった。 だが、死ななかった。生きて罰を受けよと神が望んだのだろう、彼が病院のベッドで目を覚ますと両手は金属の手すりに繋がれていた。立派な身なりの女性が緊張した面持ちで彼を見つめながら、離れたところで椅子に座っている。生まれつきの反社会的な非行少年だと勘違いしているのだろう。 彼女は筆記用具を取り出して彼に名前を聞いた。リオセスリは長く沈黙した。そして、以前新聞で見かけた訃報と、晩年を幸せに過ごしたその死者の長くて言いづらい名前を思い出した。その名前を特に気に入ったというわけではなく、養父母に与えられた名前をこの先使いたくはなかっただけだ。 女性はうつむいて「リオセスリ」と記録すると、審判の日——彼が病院を離れて動けるようになる日だろう——について簡潔に伝え、足早に立ち去った。 審判は順調に進み、心は弾んだ。罪が彼の手を染め上げ、心の奥底に根を張り、正義の判決が下されることを渇望する。彼は殺人の一部始終を漏れなく陳述し、細部まで補足したため、観衆が事件について議論を交わす余地はほとんど残されていなかった。観衆はまず孤児に関連した過去の事件について話し合い、規則性を探ろうとしたが見つけられなかった。次になんと彼の肩を持ち始めて、復讐相手は元々卑劣だったのだから罪を背負うべきではないと考えた。 こういう背景音は最終判決になんら影響も及ぼさない。審判の終了後、彼はただちに海の底に送られ服役することになった。出発前、判決書を書いた共律庭の職員は、再度彼に個人情報を確認した。 「あなたの名前は…リオセスリだね?生まれた日は?」 「…今日だ。」 * 好感度Lv.5後に解放 |
キャラクターストーリー5 | リオセスリの機械仕掛けのナックルは何度も生まれ変わってきた。 遡れば里親の家から逃げ出した時が始まりだ。当時の彼の年齢と体格では、大人に対抗し続けることは不可能だった。街を彷徨い歩くしかなく、アルバイトや見習いとして働き、解錠と小型装置製作の技術を手探りで身につけた。そしてできる限りの準備を整え、あの劣悪な場所を破壊しに戻った。 彼は腕に嵌められる装置を作った。それは高速で釘を弾き出せて、硬度の高すぎない場所ならどこにでも打ち込めた。使用回数が限られている点が玉に瑕で、戦いの後の装置はまるで彼自身のように瀕死状態に陥った。しかも彼とは違い、回復する見込みはなかった。 以前、メロピデ要塞で地下闘技をやっていた時は、決まった試合場所もルールもなかった。彼は勝つため、特別許可券を稼ぐために、ナックルの機能を常に新しくする必要があった。なぜなら、同じような小細工を二度も使えば、相手に利用されてしっぺ返しを食らう可能性があるからだ。また、試合で生き延びたとしてもナックルが盗まれたり壊されたりする可能性も大いにあった。そのため、数えきれないほど振り出しに戻ってきたのである。 より良いリソースを確保できるようになってからは、ナックル作りの手際もよくなった。化学薬品に頼って装置を駆動させる必要はなくなり、フォンテーヌ科学院の助っ人たちにも恵まれた。彼ら研究員たちはいつも機械の動く仕組みについて解説しながら、科学院で起きた荒唐無稽な事件についてあれこれと愚痴をこぼす。一方のリオセスリは、科学技術の進歩が犯罪の増加をもたらすとともに、事件捜査にも役立っていることを鑑み、良くなったとも悪くなったとも言い難い状況を興味深く思うのだった。 その頃にはもうほとんど試合に出ることはなく、ナックルはひと際厄介なトラブル解決のために使われていた。もはや人の命を奪う道具ではなく、むしろ称賛と敬意をもたらしてくれる。 しかし、人々は彼の犯した過ちを知らない。そして、彼だけが今もはっきりと記憶しているのだ——どれほど多くの栄誉や名声を手にしても、依然として自身の知る「リオセスリ」であることに変わりはないことを… 善人でもなければ完全なる悪人でもない。生き延びている命、ただそれだけなのだ。 * 好感度Lv.6後に解放 |
ウィンガレット号 | 「…しかし古代の作家たちはこぞって、栄枯盛衰は世の常で、永久不変のものはないと言った…」 ファデュイが差し向けたスパイの件を解決した後、リオセスリは一人メロピデ要塞付近の海をひと回り泳いでみた。泳いだのはほんの短い時間だったが、帰ってから肌に軽く赤みが出ていることに気がついた。とはいえすぐに元に戻り、医務室で検査をすることもなく、この件を誰かに伝えようともしていない。ここ数年、予言が一歩ずつ現実になりつつあることは、様々な兆しから見て明らかだ。信じる者も信じない者もそれぞれに自分の揺るぎない指針があるがゆえ、その情報を必要としていない。 彼はメロピデ要塞で歴史を研究する罪人に何人か会ったことがある。その数は少ないが、意識のはっきりしている時でもよく突拍子のないことを口にしていた。そして「これは歴史学者にはよくある病気みたいなものでして、公爵様のお気に障りませんように」と言うのだ。もちろん彼らの口から聞く言葉を不快に思うことはなく、その理論に興味さえ抱いた。ある説では、繁栄を極めれば必ず衰退し、やがて再興するのがこの世の常であるならば、レムリアを飲み込んだあの大きな海はいずれ帰ってくるかもしれない、と言われている。そう聞くと、予言がもはや予言には聞こえず、ある種の規則に基づいて得られた推論のように思えてくる。 この理論を信じるか否かについては、他の多くの物事に対してそうであるように、様子見の立場を取っている。というのも、メロピデ要塞では常日頃から「仲裁」を必要とする問題が起きるが、同じ現場にいた目撃者の証言はほとんどの確率で一致しない。それゆえに、存在するあらゆる記録について鵜呑みにしないようにしている。歴史的な記述であればなおさらとなる。叙情的な語りには誇張された表現が当たり前にあるからだ。「…海淵の下の巨龍までもが王に臣従した」…とは言うが、単に特大級のヴィシャップだったりするんじゃないだろうか? こういった輝かしい語りを除いた部分にこそ、彼は目を留める。 まだ先のある人生において、リオセスリはいつも何かしらの目的のために準備をしているようだ。彼はどのような状況下でも、人々が恐慌によって支配されることを望まない。恐慌に陥った個人の感情を取り除けば、後には危機意識と呼ばれるものが残る。危機に対応するために、たとえ無駄骨になろうと彼は何かをしなければならない。 歴史は常に壮大だ。歴史の下では、「人間」と波で砕かれ砂浜に打ち上げられた「貝殻」との間に何の違いもない。彼はウィンガレット号の製造準備を始め、物資と人手を大量につぎ込んだが、それほど期待を抱いているわけではない。これは災禍を逃れるための船であり、文明と栄光をもたらす金色のフォルトゥナ号とは雲泥の差がある。 しかし、結果がどうなろうとこの船を無事に動かすことができたら、少なくともジュリエとルールヴィのケンカは無駄ではなかったことになる。 「…古代の作家たちがいみじくも言ったように、栄枯盛衰は世の常で、永久不変のものはないのだ。」 * 好感度Lv.4後に解放 |
神の目 | メロピデ要塞の受付の前で、リオセスリはポケットに手を突っ込む——自分の名前と刑期が書かれた紙を職員に見せる必要があったからだ。 すると、紙と一緒に手のひらサイズのガラス玉がポケットから出てきた。 …いや、ガラス玉などではない。リオセスリはまばたきをした。いつの間にこんな物を持っていたのだろうか? 受付の職員は軽く息を呑んだ。その女性は厳粛な面持ちで、顔には皺があり、一瞬見せた驚きの表情もすぐに抑え、ペンを握る手はどっしりと力強い。彼女の唇がわずかに動いたが、結局口は開かれなかった。 リオセスリはとっさに、彼女はここで暮らしたことがあるのだろうと思った。そこで神の目をできるだけ手のひらに収めながら、小声でこう言った。「マダム、お聞きしたいことが…」 年長者の受付係は答えなかった。そして彼の手から紙を引き抜くと、冷淡に彼の背後を見やった。登録に来た次の罪人の姿を確認したようだ。彼女は必要な情報を登録し終えると、そんな必要はないのに、返される書類の端っこに「持っていなさい」とぞんざいに書き加えた。 その時、リオセスリは確信した。ここでの暮らしは街をさすらっていた頃よりもキツくなるだろうと。 幸いなことに、仮に後ろに誰かがいたとしても彼の体が視線を遮っていた。さらには親切な受付係が彼に助言をくれた。その後、彼女と再び会うことがなかったのは残念だが、職員の入れ替わりが激しかった当時のメロピデ要塞を思えば意外なことではない。 正式にメロピデ要塞に入り、リオセスリが最初にしたのは、針金を数本バレないようにくすねて、擦り減ったそれで神の目を服の布と布との間に縫いつけることだった。 帰る家のない生活には幾ばくかの心得がある。何より困難なことは、リソースを得ることではなく留めておくことだ。人には睡眠が必要で、無防備になるタイミングが必ずある。ゆえに、昼間に蓄えた財は眠りに落ちた後に易々と奪われてしまう。それは強盗とも呼べないほどだ。 神の目はなおさら普通の財とは比べようがないため、様々な理由から興味を抱く者がいるに違いなかった。また持ち主も悪い視線を集めがちだ。 のちの日々で彼の懸念は証明された。耳にしただけでも神の目が盗まれる事件は二、三件起きていた。事件のその後と被害者の境遇については、どの噂も違うことを言っていて、リオセスリはさして関心を寄せなかった。 彼はここでも自らの幸運を思った。とはいえ、他人の悲惨な失敗を踏み台のようにして自分を守るというのは、そう簡単に心の底から喜べるものではない。 その後の彼は長きに渡って、神から一度も憐れみを受けたことがない者だと偽ってきた。以前と同じように苦難に立ち向かうだけなら、彼にもどうにかできた。 そうして、かつての倍の年齢に達した頃、パレ·メルモニアからの招待を受けた。 慣例に則り、栄誉ある称号を授けられる市民は誰であれ授与式に参加する必要があったのだ。「公爵」ほどの称号ともなれば、儀式は大がかりになると聞く。 リオセスリは職務の特殊さを口実にやんわりと断り、簡潔にサインして証書を受け取るだけにしたかった。仲間と群れることを好まず、その日暮らしであるという点で、彼は実にフォンテーヌ人らしからぬ性格だ。 やがてかなりの仕事時間を割き、書簡のやりとりを経て、ついにパレ·メルモニアからの同意を得た。 水中を離れる時、リオセスリは久々に神の目を取ると、手のひらに乗せて軽く上下に振った。それは記憶にあるものよりも軽く、手のひらよりも小さかった。彼は服のちょうどいい場所を選び、神の目を引っ掛けた。 最初にそれに反応したのは、彼に称号を授与した最高審判官だ。ヌヴィレットの微笑みは非常に礼儀正しくて嫌味がなかったが、リオセスリよりも嬉しそうにしてこう言った。「おめでとう。ようやく自分の為したいことを見つけたようだ。」 リオセスリはそれを聞くと微笑むだけで、何も語らなかった。 * 好感度Lv.6後に解放 |
589 responses to “リオセスリ”
kinda cringe how his kit is just a copypaste of wanderer’s but without the range, or aoe, or damage, or movement utility
I’ve never seen so many comments from a single account lmfao, sounds like you secretly love this patch.
you haven’t been here long enough then
You’ve practically replied to every comment with opinions no one agrees with or cares about. Get a job or something man, or better yet if you hate the game so much, stop playing.
except i haven’t? the only difference between me and many other people is that my comments are recent and you don’t like what i have to say, but there’s many other people way more active than me lmao
also if an opinion makes you so angry I’m pretty sure I’m not the one that needs a job + I never said I hated the game, y’all really lack reading comprehension on this site
Yet another record time response huh? Your name is Floptaine and all you do is complain, of course I’m gonna think you hate the game. Seriously, if you have such a long lists of issues then quit, nothing is stopping you.
“record time response”? what is that supposed to mean? lmao I didn’t even reply on the same day but sure, my bad for checking in to the discussion I guess
Honestly my name isn’t even something I came up with, I just read it somewhere else and thought it be funny to use, and considering it gets you so worked up I was definitely right lol
I could also tell you the same tho, if you have so many problems with what I say, why do you keep reading and replying? you could just not, nothing is stopping you to go outside and breath some fresh air rofl
nuh uh
At least yoimia got range. This dude probably will be the weakest among all limited dps now. Easy skip.
klee
klee > lyney and i will die on this hill, mono element teams are way better when the enemy is self infused on another element so you can still make use of reactions, which is something lyney cant do and he also has way less interruption resistance or poise damage than klee
then that’s just a vape team that doesn’t work on the majority of enemies, mono teams forego reactions for pure dmg, y’know like exactly what Lyney is incredible at?
Relying on vape for a team that isn’t made to vape is dumb
I said the teams are better, not that it’s their only use or that they need it to be reliable, I also never specified only vape
Lyney may do more damage without reactions, but has way less flexibility and will suck if the enemy has a self infused element, that’s just is how it is, if his skill only accounted for pyro characters on the team it’d be godsent but he also needs the enemy to have a pyro aura specifically so that pretty much messes him up
Genshin is such an easy game yet there’s folks like you who still have no clue when it comes to basic mechanics.
Klee > Lyney is the biggest joke I’ve ever seen.
1. Klee is terrible in any reaction team
– Vape/melt: Her way too frequent small-hit pyro attacks meaning that her reaction efficiency is much much lower compared to the likes of Hu Tao. There’s a timer for each vape/melt reaction as well as element application so you cannot expect every attack to react. Google it if you have no idea what I’m talking about…
– Burning/burgeon: She’s ok in these new teams with dendro in terms of damage but the fact that pyro attacks explode and push the small enemies further away considering Klee’s small range of attacks makes it really hard to recommend this team to anybody.
2. Klee mono team is a legacy team at this point
First of all I have and fully built Klee but in terms of damage, but if you even think Klee mono team can be anywhere near Lyney, you’re fooling yourself. Lyney’s talent gives him a huge flat damage increase just by having pyro teammates. That in itself is more than whatever Klee’s kit can give her… This is just normal tbh if you really want to compare a unit that was released at the beginning of this three-year-old game with a brand new character who belongs in the same category of pyro DPSers.
3. Klee is clunky.. would be an understatement
If you really believe Klee has any “interruption resistance”, oh boy you haven’t played much have you. She is easily interrupted, has low defense, and crazy stamina consumption if you use her rotation properly (NA + CA). She NEEDS a shielder like Zhongli more than almost anyone else in this game.
Finally, the point of me writing this is not to bash on the character. Like I said, I really like Klee and have maxed her out since her first banner. But if we are talking about meta here, I DO NOT RECOMMEND any new player who happens to be reading this to pull for her.
Klee, like any typical DPS character who was released a long time ago in a relatively old game, is more or less a legacy unit. Pull her if you love her design and lore. DO NOT expect her to outperform any new DPSers. It’s delusional.
As for you “floptaine”, although it’s perfectly fine to have different opinions about characters, but what you said are factually wrong. I hope other players won’t get mislead by your terrible understanding of how this game works.
“Klee is terrible in any reaction team” which is why I didn’t say to play her on a reaction team, but instead that a mono team can capitalize on self-infused enemies without worrying about icd
“if you even think Klee mono team can be anywhere near Lyney, you’re fooling yourself” if you mean pure dps I’ve never mentioned that, just that Klee has more upsides than him, again, better interruption resistance and poise damage and I also forgot to mention her better aoe and lower er reqs for the entire team
and the damage difference is only around 10% which is not really that much all practicality considered
“Lyney’s talent gives him a huge flat damage increase just by having pyro teammates” god I wish this was the case, copypasting my other comment:
“[He] has way less flexibility […] it’d be godsent but he also needs the enemy to have a pyro aura specifically”
“Klee is clunky.. would be an understatement” debatable, I don’t find her clunky at all, though I’m an avid fighting game player and the ‘combos’ or cancels in this game are really easy in comparison
“If you really believe Klee has any “interruption resistance” […] She is easily interrupted, has low defense, […] She NEEDS a shielder like Zhongli more than almost anyone else in this game.”
https://genshin-impact.fandom.com/wiki/Pounding_Surprise#Gameplay_Notes + Lyney has lower def + https://youtu.be/UjscuJW5D6I?t=284
aint no way blud use the name genshinIsNotThatHard and say klee need zl 💀💀💀
bro really said the floptaine guy has “terrible understanding of how this game works” while he couldn’t even properly read and understand their comment lmao
floptaine using another name to pat himself on the back and pretend he has a supporter is the cringiest thing I’ve seen him do in this thread, and he’s done alot.
huh? why would I do that bruh
i wont comment on anything else but klee really doesnt need zhongli at all
This is just wrong, do the maths. Lyney doesn’t require the self infusion you think he needs, just a pyro aura on his opponent. Assuming both are in monopyro teams, then yes, klee gets an advantage when vaporising because of lyney’s a4 passive not being active, but It’s not like many enemies (especially in abyss) have constant hydro auras. Both of them suffer interruption issues, but they can be negated by dehya or zhongli with little issue. Neither have energy issues, full stop. Against the most normal, common opponents, where lyney’s A4 passive comes into play, it’s not even close. Lyney’s numbers are higher, his skill and burst do real damage, and his ability to use marachausse really just puts him a solid cut above klee.
I think you misunderstood, I never said he, or any playable character, requires self-infusion.
Everything else you said I already responded to in another comment, and just proven right by Klee dominating this abyss due to how easy it is for her to break shields (that also counts as enemies with self-infused elements btw, and there’s a lot of those on floor 12), her better aoe, quickswap advantage, etc, etc.
Proof if you don’t believe: https://www.youtube.com/watch?v=N_EFOpCeAJE
Lyney’s only upside over her is damage and even then, it’s only on perfect execution, if you dodge, cancel/miss/get interrupted during a charge shot or pick a defensive option (which Klee doesn’t really need as much as some people claim) then the difference is minimal, if not Klee straight up dealing slightly more damage in some cases. Y’all play spreadsheet impact way too much and tend to forget about the many variables in practicality, versatility and utility.
he has almost same dmg as wanderer?? even better dmg mp in his basic attacks??? cmon buddy
Wriothesley is coming and so am I
SAME!- I mean what dude thats kinda weird.
He’s gonna be awesome (hopefully)
where are his voicelines oh my god
Gonna take a L on that comment in a month lol
are his attacks considered heavy like klee’s attacks or not? will he even be good in freeze parties with yelan/xq or he’ll be better in melt party with xiangling and bennett?
Probably not. Charged atacks should be heavy, but not all heavy atacks shatter ststues. But freeze parties steel have lot’s of problems, so I would prefer pyro setups. But I’m not sure if Xiangling provide enough pyro. Another source may be needed like Kadzuha or Toma
oh ok ty
Only his ch attack is considered heavy so he won’t shatter much (or at all at c0)
thoughts on him + shenhe + cryo + kazuha vs abyss 12?
and poor axaka gets retired? :’D
shenhe doesnt work with wriothesly as he cant even make use of her buffs for 1/3 of the rotation
who is better than shenhe for him?
if youre planning to go with crit dmg layla its great but keep in mind he doesnt have all the multipliers to abuse shenhe like ayaka (cryo dmg dashing, normal damage using skill, her weapon gives more elemental dmg).
im going to use him with lumine (cryo dmg), koky (hp) and shenhe (full atk) or layla (crit dmg) and kazuha if the enemy cannot be frozen
and, just ignore the dumb ones thinking shenhe is “buffer” and the icy quills is a “buff”. they just dont know how the game works.
not really his arti set is really strong for mono cyro and i dont think having a 170% na increase + 30 atk increase cant defeat ayakas 30%na increase + 20 dmg bonus with shenhe .he is fine with shenhe trust me.
Whats a good f2p for him?
Mappa mare and the new event weapon in 4.1 are interchangeably the best ftp options depending on the team style you’re using him in at any given moment, mappa mare for melt and the event weapon for freeze, it’s also nice that they both have fairly high base attack stats cause rizzly really appreciates stacking attack because the buff provided by his elemental skill is so strong
Just go with what you think works.
Go with what you think works.
ORA ORA ORA ORA ORAAAA
Still deals standard banner damage while being advertised as limited lmfao. I guess they learned from Dehya sales that they can just do reruns and farm free money even if the char is terrible, simps will pull anyway
Dehya being standard was kind of a blessing in disguise for us Dehya enjoyers, I could skip her banner and still get her lmao, as improvised as that decision was. Anyone saying other characters are gonna be added to standard were straight up lying, it was obvious Dehya’s case was not planned at all after seeing how they replaced Eula with Ayaka in the other banner as a lame attempt to not lose too much revenue, and now after the fact they even tried to take down posts and videos of people calculating Wrio’s low damage, because of course they did, after all, Hoyo is, always has been and always will be total scum.
Speak for yourself. I’m a Day 1 player and I STILL don’t have a Qiqi.
skill issue honestly i literally got tighnari and dehya back to back in standar banner and im f2p amd skipped both their banners too lmao
I don’t think RNG is a skill issue pal.
I’m happy because I got 3 Tighnaris in 3 months but also I still don’t have Mona
I don’t think Dehya’s kit was weak because she was being placed on the standard banner. Her constellations seem to be more like a 4 star, where they progressively make the character more useful. The other standard banner characters don’t rely on cons to have a well functioning kit. There were also early leaks that believed she would be a 4-star unit.
So my guess is that she was suppose to be a 4-star but Mihoyo set her to 5-star for sales since she became pretty popular after the archon story.
he will erase abyss with his rizz.