
Table of Content |
Stats |
Skills |
Skill Ascension |
Related Items |
Gallery |
Sounds |
Quotes |
Stories |
Stories (Alt) |
Stats
Lv | HP | Atk | Def | CritRate% | CritDMG% | Bonus EM | Materials | Total Materials |
1 | 807 | 23.27 | 49.06 | 5.0% | 50.0% | 0% | ||
20 | 2092 | 60.38 | 127.26 | 5.0% | 50.0% | 0% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
20+ | 2784 | 80.33 | 169.33 | 5.0% | 50.0% | 0% | ||
40 | 4165 | 120.2 | 253.37 | 5.0% | 50.0% | 0% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
40+ | 4656 | 134.38 | 283.26 | 5.0% | 50.0% | 28.8 | ||
50 | 5357 | 154.6 | 325.89 | 5.0% | 50.0% | 28.8 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
50+ | 6012 | 173.51 | 365.74 | 5.0% | 50.0% | 57.6 | ||
60 | 6721 | 193.94 | 408.82 | 5.0% | 50.0% | 57.6 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
60+ | 7212 | 208.12 | 438.71 | 5.0% | 50.0% | 57.6 | ||
70 | 7926 | 228.74 | 482.18 | 5.0% | 50.0% | 57.6 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
70+ | 8418 | 242.92 | 512.07 | 5.0% | 50.0% | 86.4 | ||
80 | 9140 | 263.78 | 556.02 | 5.0% | 50.0% | 86.4 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
80+ | 9632 | 277.96 | 585.91 | 5.0% | 50.0% | 115.2 | ||
90 | 10360 | 298.97 | 630.21 | 5.0% | 50.0% | 115.2 |
Skills
Active Skils
![]() | 行相 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前方に最大4段の連続攻撃を行い、 一定のスタミナを消費し、短い詠唱をした後、前方のエリアに 空中から草元素の力を凝集させながら落下し、地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() | 所聞遍計 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自身を中心に草木の纏縛を発動し、 長押しによって攻撃方法が変わる。 照準モードに入り、一定範囲内にいる一定数の敵を選定する。なお、本状態中は中断耐性がアップする。 長押し終了時、選定された敵に 照準モードは最大5秒継続でき、最大8体の敵を選定できる。 蘊種印状態の敵は、一定の距離内で互いにリンクするようになる。 蘊種印状態の敵に元素反応を起こす、または該当の敵が草原核によるダメージ(烈開花、超開花を含む)を受けた後、ナヒーダは攻撃力と元素熟知を基に、該当の敵およびその敵とリンクしているすべての相手に滅浄三業を放ち、 滅浄三業は短時間内に1回のみ発動可能。 草木の神は空蔵から諸法実相を悟る。故に三際因縁起滅の機を究尽できる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() | 心景幻成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夢想の殿堂を顕現し、領域「摩耶の宮殿」を展開する。 領域展開時、チーム内に以下の元素タイプのキャラクターがいる場合、それぞれ異なる効果を発動する。 · · · 領域展開時、上記元素タイプのキャラクターが2名以上いる場合、対応する効果はさらにアップする。 ナヒーダが待機中でも、該当チームが摩耶の宮殿範囲内にいる限り、上記の効果を受けることができる。 知恵の神にとって、森羅万象もただの逆さになった幻の摩耶の夢に過ぎないのかもしれない。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Passive Skills
![]() | 諸相随念浄行 |
ナヒーダは 他の効果もあるかもしれない… |
![]() | 浄善摂受明論 |
チーム内にいる元素熟知の最も高いキャラクターを参照し、その元素熟知の25%を基にフィールド上の領域内キャラクターの元素熟知をアップする。 この方法でアップできる元素熟知は最大250までとなる。 |
![]() | 慧明縁覚智論 |
ナヒーダの元素熟知が200を超えている時、その200を超えた分の元素熟知の数値1につき、 この方法でアップできる滅浄三業のダメージは最大80%、会心率は最大24%までとなる。 |
Constellations
![]() | 心識蘊蔵の種 |
![]() | 正覚善見の根 |
ナヒーダ自身が付与した ·燃焼、開花、超開花、烈開花反応によるダメージを受けると、一定の確率で会心が発生する。なお会心率は20%、会心ダメージは100%に固定される。 ·原激化、超激化、または草激化反応を受けた後の8秒間、防御力-30%。 |
![]() | 薫習成就の芽 |
最大Lv.15まで。 |
![]() | 比量現行の茎 |
近くに |
![]() | 妙諦破愚の葉 |
最大Lv.15まで。 |
![]() | 大辯円成の実 |
滅浄三業·破業障によるダメージは元素スキルダメージと見なされ、0.2秒ごとに1回のみ発動可能。 この効果は最大で10秒間継続でき、ナヒーダが滅浄三業·破業障を6回発動した後に解除される。 |
Skill Ascension
Gallery
360 Spin
Idle #1
Idle #2
Attack
Elemental Skill
Elemental Burst
Sounds
Title | EN | CN | JP | KR |
Party Switch | ||||
Party Switch when teammate is under 30% HP | ||||
Party Switch under 30% HP | ||||
Opening Chest | ||||
Normal Attack | ||||
Medium Attack | ||||
Heavy Attack | ||||
Taking Damage (Low) | ||||
Taking Damage (High) | ||||
Battle Skill #1 | ||||
Battle Skill #3 | ||||
loc_combat_sound_1000500 | ||||
Sprinting Starts | ||||
Jumping | ||||
Climbing | ||||
Heavy Breathing (Climbing) | ||||
Open World Gliding (Start) | ||||
Open World Idle | ||||
Fainting | ||||
Idle Performance |
Quotes
Audio Language:
Title | VoiceOver |
初めまして… | |
世間話·誘い | |
世間話·悩み事 | |
世間話·体感 | |
雨の日… | |
雷の日… | |
雪の日… | |
晴れの日… | |
風の日… | |
おはよう… | |
こんにちは… | |
こんばんは… | * 好感度Lv.4後に解放 |
おやすみ… | |
ナヒーダ自身について·見識 | |
ナヒーダ自身について·知識欲 | * 好感度Lv.4後に解放 |
物語について… | |
旅について… | * 好感度Lv.6後に解放 |
「神の目」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
シェアしたいこと… | |
興味のあること·見たこともない花 | |
セノについて·ジョーク | * 好感度Lv.4後に解放 |
セノについて·責務 | * 好感度Lv.4後に解放 |
ティナリについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
コレイについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
アルハイゼンについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
ニィロウについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
ドリーについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
カーヴェについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
ファルザンについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
俗世の七執政について·紹介 | * 好感度Lv.4後に解放 |
俗世の七執政について·ゲーム | * 好感度Lv.4後に解放 |
散兵について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
フリーナについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
ハボリムについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
ナヒーダを知る·1 | |
ナヒーダを知る·2 | * 好感度Lv.3後に解放 |
ナヒーダを知る·3 | * 好感度Lv.4後に解放 |
ナヒーダを知る·4 | * 好感度Lv.5後に解放 |
ナヒーダを知る·5 | * 好感度Lv.6後に解放 |
ナヒーダの趣味… | |
ナヒーダの悩み… | |
好きな食べ物… | |
嫌いな食べ物… | |
贈り物を受け取る·1 | |
贈り物を受け取る·2 | |
贈り物を受け取る·3 | |
誕生日… | |
突破した感想·起 | * 突破段階「1」で解放 |
突破した感想·承 | * 突破段階「2」で解放 |
突破した感想·転 | * 突破段階「4」で解放 |
突破した感想·結 | * 突破段階「6」で解放 |
元素スキル·1 | |
元素スキル·2 | |
元素スキル·3 | |
元素スキル·4 | |
元素スキル·5 | |
元素スキル·6 | |
元素爆発·1 | |
元素爆発·2 | |
元素爆発·3 | |
宝箱を開ける·1 | |
宝箱を開ける·2 | |
宝箱を開ける·3 | |
HP低下·1 | |
HP低下·2 | |
HP低下·3 | |
仲間HP低下·1 | |
仲間HP低下·2 | |
戦闘不能·1 | |
戦闘不能·2 | |
戦闘不能·3 | |
重ダメージを受ける·1 | |
重ダメージを受ける·2 | |
チーム加入·1 | |
チーム加入·2 | |
チーム加入·3 |
Stories
Title | Text |
キャラクター詳細 | 「マハールッカデヴァータ」はスメールの雨林を創造しただけではなく、教令院を通じてその英知も民に授けた。この世から去った今も、その英名は世に流布される物語によって語り継がれている。 それに対して、その神が逝去してから賢者たちにスラサタンナ聖処へ迎え入れられた「クラクサナリデビ」は、ある種のシンボルとして存在している——そう、神の庇護がこの地から去っていないことを証明する者としてだ。 しかし、彼女がいったい何者で、どのようにして生まれ、そしていかなる権能を持っているのか、その答えを知る者はごく僅かである。 シティの賢者が「クラクサナリデビ」についてはぐらかしていることから、民衆は次第に真実を察し、神の英知が降りかかるという過分な望みを抱かなくなった。 「アーカーシャ」は今も昔も効率的で便利なもの、これも「マハールッカデヴァータ」が残した神の御業である。しかし、民衆は知らない——「アーカーシャ」が新たに誕生した神の耳や目になっていることを。 彼女は「アーカーシャ」を通じて人々の喜怒哀楽を渡り歩き、古い神への崇拝と新たな神への失望、そして「知恵の神はもう存在しない」という民衆の認識を当然知っている。 絶え間なく学び続け、誰よりも早く成長することのみが、世界のもっとも深き処から訪れる脅威と相対する方法であることを、彼女はしかと理解していた。これは彼女にとって避けられない運命である。 理解されずとも、重要視されずとも、ナヒーダはこれらに対して異論を唱えはしない。 |
キャラクターストーリー1 | 学びと成長の過程は楽しいものだ。この世界にまつわる知識は、いつもナヒーダの旺盛な好奇心を満たしてくれる。 少しずつ自然や元素の法則を掌握し、空と海の生態を理解していった彼女は、それらすべてを知り尽くした上で、理から外れることなく想像を超える美しい夢を創り上げる。 この夢の本質は彼女が得意とする不思議な比喩と同じものであり、まったく関係のない二つの物事にある共通点を人々に理解させ、悟らせることができるものだ。 しかし、そんな彼女が知恵を絞っても答えを見つけられないことがある。その多くが、人間や世間にまつわることと向き合う時だ。 例えば、真実を告白すれば罰を免除されるというのに、沈黙を貫いたり嘘をついたりする人がいる。また、心から愛している人と過ごしているのに、いつも鋭利な言葉を吐く人もいる。 まるで、世界中の矛盾が人間という生き物に集まって表現されているかのように、その感情の変化はナヒーダを困惑させた。 不思議な比喩もこの時ばかりは力を発現できない。なぜなら、世界中を見渡してもそのような混迷とした仕組みは見つけられず、参考にできないからだ。 彼女は人それぞれに特殊な点があって、その特殊さゆえに似たような感情に対してもかけ離れた反応を見せると解釈することしかできなかった。 ただし、そのような解釈だけではもちろん彼女を満足させるには不十分である。人間を理解するには、冷たい知識とルールだけでは足りないのだ。 もしかしたら、それらを知った時になってようやく、莫大な犠牲を払い、揺らぐことなく人間の味方であり続けた「彼女」の考えをナヒーダは理解できるのだろう。 なぜなら「その者たち」はすべて、この世で唯一無二の存在だからだ。 * 好感度Lv.2後に解放 |
キャラクターストーリー2 | ナヒーダの生活は単調なものではあるが、彼女はスメールでもっとも幻想的で生命力に溢れた夢を持っている。 「アーカーシャ」を通じて昼に掌握した知識は、夜に夢となって弾むように再現されていく。彼女の掌握する知識量が増えるにつれ、夢も次第に精巧で賑やかなものとなっていった。 これは彼女の精神を安らげるだけでなく、学んだばかりの知識が常識に沿ったものか検証し、漏れがないかを確認する機会でもある。 初めて暝彩鳥を夢で見た時、それは切り株に立った姿勢のまま空を旋回し、さらに翼も広げていなかった。 その光景はどう見ても奇妙なものであり、すぐにナヒーダの目を引き付けた。彼女はこのことから翼の用途を理解し、やがて暝彩鳥は夢の中で自然に翼を使って飛び回るようになった。 これを皮切りに、彼女は似たような方法で川の底で眠っていたキノシシ、リンゴの木に実っていたダイコン、羽の色が異なる晶蝶を修復していった。 知識は世の万物を合理化することに使われるだけでなく、子供心に満ちた「遊び」のためにも使われる。 理論上、キノシシは地面しか歩けないはずだが、翼の用途を知れば、翼の生えたキノシシも空を飛ぶことができるのではないだろうか? キノシシが飛べるなら、ワニは二足歩行ができるし、ハッラの実だって人とコミュニケーションを取ることができる… このナヒーダの知識体系を構築する方法は、間接的に誰の邪魔も入らない小さな楽園を築いた。夢の中で、彼女はこの上ない幸せを手に入れたのだ。 * 好感度Lv.3後に解放 |
キャラクターストーリー3 | 子供たちの見聞は狭く、しかも感情に左右されやすい。しかし、これは子供の尊厳を踏みにじり、好き放題に嘲笑し、愚弄していい理由にはならない。 挫折や落胆は子供に現実を教えるが、純粋な想いや熱い感情も失わせてしまう。 不幸にもこのような問題に遭遇した子供は、いつもと変わらぬ夜に、ある優しい声をよく聞く。 彼女は真剣に子供の話に耳を傾け、時に不思議な比喩で子供に道理を説明してあげる。遊びに付き合ったり、好きなゲームやお菓子について話し合ったり…夜が明けるまでそれを続けるのだ。 一夜の付き添いは短いものであるが、それはこの世にまだ自分を理解してくれる人が存在することを子供たちに信じさせてくれる。 憎しみや対抗心は温かな感情の中で溶けてゆき、自信や元気を取り戻した子供たちは、人生の転機を迎えるチャンスをまた手にできるのだ。 しかし、夢で聞いた声の主を見つけられた子供は一人もいない。何しろ、比類なき「マハールッカデヴァータ」の英名を知っていても、その偉大な彼女はもうこの世から去っているからだ。 子供たちは何人かこっそりと集まり、この不思議な現象について話し合った。突然、とある物知りな子供が「クラクサナリデビ」というあまり耳馴染みのない名前を口にした。 子供たちは、すぐにそれが夢の声の主であることを受け入れたという。もちろん、それを信じてくれる親は一人もいなかったが… だが、それに何の関係があると言うのだろうか?「クラクサナリデビ」はもう既に子供たちの友達なのだから。 * 好感度Lv.4後に解放 |
キャラクターストーリー4 | スメールの緑化を担当する責任者のところに、謎の手紙が届いたことがある。その手紙には「熱心で暇なスメールの一般市民」という署名がされていた。 手紙にはアドバイスが事細かに書かれており、その計画も大変周到なものであった。それは風や雨、日差しなどの影響がすべて考慮されており、実用化のための需要も満たしている。 手紙に書かれている専門知識から、差出人は名前を表に出したくない生論派の学者だと判断された。 匿名である理由は分からなかったが、上層部からの命令でも受けたかのように、関係者は手紙に書かれた計画通りにスメールシティでそれを実現させた。 結果、その計画はかなり高く評価されることとなる。ある日、ナヒーダがキャサリンの体を借りて街を歩いていると、植物の配置が彼女の考えたものと全く同じになっていた。それを見た彼女はとても喜んだという。 そう、その手紙はナヒーダが書いたものであった。知識は無論重要であるが、実践が欠けていてはならないというのが彼女の考えなのだ。 しかし、賢者たちによる管理はとても厳重なもの。ナヒーダはようやくこの役に立つか分からない手紙の送付を賢者たちに認めさせた。 ナヒーダにとってこの初めての試みは大成功を収め、勇気づけられた彼女は次の瞬間、空を飛ぶかのように自信に満ち溢れた姿で歩いていた。 しかし、次の曲がり角まで歩いたナヒーダは、予想外の光景を目にする。色がまったく合わない花が何本か一緒に植えられていたのだ。 よく確認したところ、そのうちの一種類は色が変わる可能性のある花であることを考慮しておらず、さらに栽培環境を厳密に定めていなかったのが原因だと分かった。 この植物がここ数十日放置されていたかもしれないことを考えると、この「美しさの欠片も感じない」配置が大勢の人に見られたことになる… ——その日、普段はいつも微笑みながらカウンターの後ろに立っているキャサリンであるが、両手で顔を隠しながら植木鉢の傍でうずくまり、恥ずかしそうに顔を真っ赤にしている姿を多くの人が目撃したという。 * 好感度Lv.5後に解放 |
キャラクターストーリー5 | どうすれば世界樹に対する「禁忌の知識」の脅威を完全に排除できるのだろうか? ナヒーダは、かつて自分がこの問題の解答者であると考えていたが、まさか彼女自身が同時に「答え」そのものであるとは思っていなかった。 誰かが何かを成せば、必ずその人の痕跡が残る。そして、その人が自分自身を排除しようとすると、そのすべてがパラドックスに繋がる。 ゆえに、その目的を成すには、必ず他人の助けが必要だ。 ナヒーダがこれらすべてを理解したとき、時間はもうほとんど残されていなかった。考える猶予もなく、長年培ってきた学識さえも目の前にある窮地を打破する役には立たない。 しかし、「███████████」が言っていたように、智者として答えを見つけられたこの喜びを噛みしめるべきであろう。 彼女はただ残酷な決定を下すために生まれたわけではない。「禁忌の知識」が根本から解決されてようやく、彼女はスメールの未来に目を向けることができ、この国だけにある美しい景色を見ることが許される。 未来へ歩み出そうとする国は、存在の消える名前を覚えていられないのか?それはもう重要なことではない。 「本当にもう重要なことではないのかしら?」 ナヒーダならきっと違う見解を述べるのだろう。ただ残念ながら、時間があまりにも足りなすぎる。二人がすれ違ったその刹那、「███████████」は反論する機会さえも彼女に与えなかった。 * 好感度Lv.6後に解放 |
ナヒーダの「おもちゃ箱」 | 見た目はよくあるおもちゃ箱と大差ないが、中に入っているのは実験的な複製品が多い。 ナヒーダは現在流行している各種ゲームに非常に興味を持っている。そのルールはシンプルながら、面白さと深みを兼ね備えたものだ。謎解きをするにしても、対決するにしても、それらは人を長時間夢中にさせる。 分かりやすいが簡単ではない、これこそがデザインした者の「知恵」を体現するものだろう。バラして組み立て直すことも、もちろん滅多にない勉強のいい機会である。 しかし、教令院の学者たちは彼女の奇妙な考えに見向きもせず、彼女が持つおもちゃへの欲求も満たそうとしない。だから彼女は一歩譲って、木材や道具だけを要求した。 「アーカーシャ」からの情報を参考に想像を巡らせ、彼女は様々なおもちゃを作り出す。棋やカード、ジグソーパズル、立体パズルなど… その出来栄えに、ナヒーダは一時的な満足感を味わうことができた。しかし、すぐに彼女はもう一つの問題に気づく。 対戦形式のゲームの場合、ちょうどいい相手が見つからないし、謎解き形式のゲームなら、製作者であるためその解き方が分かってしまう。 「誰か一緒に遊んでくれる人がいてくれればよかったのに。」 彼女はいつもそう考えていた。だから、それに見合う人が現れるまで、これらおもちゃはしばらく箱の中にしまっておくことにしよう。 * 好感度Lv.4後に解放 |
神の心 | 「アーカーシャ」の存在は、手段であり目的ではない。「禁忌の知識」が完全に排除された瞬間、「アーカーシャ」はついにその使命を果たした。 神の心の力を狙う者がすべてを企て、そして最後にその牙を剥く。 ナヒーダが異国の神の心を盾にしたことで、卑怯で狡猾な敵は保険である「断片」をやむなく失うこととなった。 しかし、そのすぐ後に相手もある取引を提示する——それは世界の「真実」に関わる重要な知識であった。 彼はこの大地に根ざす価値観をよく理解している。それに、最初からナヒーダの好奇心と責任感を利用しようと企んでいた。「知識」を切り札に使うのは、彼にとってもっとも相応しい使い方だ。 まだ神の心を一つ持っているナヒーダは迷わずにはいられなかった。彼女の神の心への理解は、いわゆる世界の「真実」ほど多くはない。 神の心——それは所詮、膨大な元素力が凝集した、彼女が自在に扱えるコアに過ぎないのだ。しかし、もしただそれだけなら、なぜ躍起になってこれらすべてを集めようとする神がいるのだろうか? 交渉を成立させることは双方が平等に譲歩したということである。どちらが上回ることもなく、どちらが勝者とも言えない。だが、交渉を拒絶することはある種の「無知」を意味する。そのような不利益は、いとも簡単に局面を制御不能なものへと変えてしまう可能性が高い。 「知恵の神」は瞬きの間に答えを導き出した… * 好感度Lv.6後に解放 |
Stories (Alt)
Title | Text |
キャラクター詳細 | 遥か昔、草神はスメールの雨林を創造しただけではなく、教令院を通じてその英知も民に授けた。幾千万もの物語が、彼女の功績と美徳を賛美するために紡がれた。 民衆にとって草神の存在は、ある種のシンボルとなっている——ゆえに、人々は神の庇護がずっとこの地にあることを信じている。 シティの賢者たちは草神を賞賛し崇めると、民衆も揺らぐことなくそれに追従した。 そして、数多の影響をもたらしている「アーカーシャ」システムは、「クラクサナリデビ」の耳と目になっている。 それは彼女に人々の喜怒哀楽を渡り歩く力を与え、ありとあらゆるものを見られるようにし、そして賛美以外の声も届けた。 見聞が広がるほど、彼女は絶えず学び続けなければならないことを認識していった。誰よりも早く成長することのみが、世界のもっとも深き処から訪れる脅威と相対する方法なのである。 これは彼女にとって避けられない運命。 現状に不満を抱く人がほぼ皆無だとしても、ナヒーダのその考えは揺らがない。その粘り強さは信念から来るものであり、彼女は誰よりも理解している——ここでは、彼女はすべての人の頼りであり、精神的な支えであることを。 |
キャラクターストーリー1 | 学びと成長の過程は楽しいものだ。この世界にまつわる知識は、いつもナヒーダの旺盛な好奇心を満たしてくれる。 少しずつ自然や元素の法則を掌握し、空と海の生態を理解していった彼女は、それらすべてを知り尽くした上で、理から外れることなく想像を超える美しい夢を創り上げる。 この夢の本質は彼女が得意とする不思議な比喩と同じものであり、まったく関係のない二つの物事にある共通点を人々に理解させ、悟らせることができるものだ。 しかし、そんな彼女が知恵を絞っても答えを見つけられないことがある。その多くが、人間や世間にまつわることと向き合う時だ。 例えば、真実を告白すれば罰を免除されるというのに、沈黙を貫いたり嘘をついたりする人がいる。また、心から愛している人と過ごしているのに、いつも鋭利な言葉を吐く人もいる。 まるで、世界中の矛盾が人間という生き物に集まって表現されているかのように、その感情の変化はナヒーダを困惑させた。 不思議な比喩もこの時ばかりは力を発現できない。なぜなら、世界中を見渡してもそのような混迷とした仕組みは見つけられず、参考にできないからだ。 彼女は人それぞれに特殊な点があって、その特殊さゆえに似たような感情に対してもかけ離れた反応を見せると解釈することしかできなかった。 ただし、そのような解釈だけではもちろん彼女を満足させるには不十分である。人間を理解するには、冷たい知識とルールだけでは足りないのだ。 もしかしたら、それらを知った時になってようやく、莫大な犠牲を払い、揺らぐことなく人間の味方であり続けた「███████████」の考えをナヒーダは理解できるのだろう。 なぜなら「その者たち」はすべて、この世で唯一無二の存在だからだ。 * 好感度Lv.2後に解放 |
キャラクターストーリー3 | 子供たちの見聞は狭く、しかも感情に左右されやすい。しかし、これは子供の尊厳を踏みにじり、好き放題に嘲笑し、愚弄していい理由にはならない。 挫折や落胆は子供に現実を教えるが、純粋な想いや熱い感情も失わせてしまう。 不幸にもこのような問題に遭遇した子供は、いつもと変わらぬ夜に、ある優しい声をよく聞く。 彼女は真剣に子供の話に耳を傾け、時に不思議な比喩で子供に道理を説明してあげる。遊びに付き合ったり、好きなゲームやお菓子について話し合ったり…夜が明けるまでそれを続けるのだ。 一夜の付き添いは短いものであるが、それはこの世にまだ自分を理解してくれる人が存在することを子供たちに信じさせてくれる。 憎しみや対抗心は温かな感情の中で溶けてゆき、自信や元気を取り戻した子供たちは、人生の転機を迎えるチャンスをまた手にできるのだ。 しかし、夢で聞いた声の主を見つけられた子供は一人もいない——比類なき偉大な草神は多忙であり、子供たちの心を気に掛ける余裕などないはずだからだ。 子供たちは何人かこっそりと集まり、この不思議な現象について話し合った。無数の可能性を挙げて、あらゆる奇抜な考えを話す子供たち。 しかし、いくら話し合おうとも同じ答えに辿り着く。このようなことをしてくれるのは「クラクサナリデビ」しかいないのだ。あるいは、彼らはそうであると信じたかったのだろう。 もちろん、それを信じてくれる親は一人もいない… だが、それに何の関係があると言うのだろうか?「クラクサナリデビ」はもう既に子供たちの友達なのだから。 * 好感度Lv.4後に解放 |
キャラクターストーリー4 | スメールの緑化を担当する責任者のところに、謎の手紙が届いたことがある。その手紙には「熱心で暇なスメールの一般市民」という署名がされていた。 手紙にはアドバイスが事細かに書かれており、その計画も大変周到なものであった。それは風や雨、日差しなどの影響がすべて考慮されており、実用化のための需要も満たしている。 手紙に書かれている専門知識から、差出人は名前を表に出したくない生論派の学者だと判断された。 匿名である理由は分からなかったが、上層部からの命令でも受けたかのように、関係者は手紙に書かれた計画通りにスメールシティでそれを実現させた。 結果、その計画はかなり高く評価されることとなる。ある日、ナヒーダが街を歩いていると、植物の配置が彼女の考えたものと全く同じになっていた。それを見た彼女はとても喜んだという。 そう、その手紙はナヒーダが書いたものであった。知識は無論重要であるが、実践が欠けていてはならないというのが彼女の考えなのだ。 しかし、神は威厳を持つべき身分であり、このような些事に干渉すべきではない。何度も悩んだ結果、彼女はようやくこの役に立つか分からない手紙を匿名で送った。 そして、この初めての試みは大成功を収め、勇気づけられた彼女は次の瞬間、空を飛ぶかのように自信に満ち溢れた姿で歩いていた。 しかし、次の曲がり角まで歩いたナヒーダは、予想外の光景を目にする。色がまったく合わない花が何本か一緒に植えられていたのだ。 よく確認したところ、そのうちの一種類は色が変わる可能性のある花であることを考慮しておらず、さらに栽培環境を厳密に定めていなかったのが原因だと分かった。 この植物がここ数十日放置されていたかもしれないことを考えると、この「美しさの欠片も感じない」配置が大勢の人に見られたことになる… ——その日、「クラクサナリデビ」が両手で顔を隠しながら植木鉢の傍でうずくまり、恥ずかしそうに顔を真っ赤にしている姿を多くの人が目撃したと証言したが、誰もそれを信じなかったという。 * 好感度Lv.5後に解放 |
ナヒーダの「おもちゃ箱」 | 見た目はよくあるおもちゃ箱と大差ないが、中に入っているのは実験的な複製品が多い。 ナヒーダは現在流行している各種ゲームに非常に興味を持っている。そのルールはシンプルながら、面白さと深みを兼ね備えたものだ。謎解きをするにしても、対決するにしても、それらは人を長時間夢中にさせる。 分かりやすいが簡単ではない、これこそがデザインした者の「知恵」を体現するものだろう。バラして組み立て直すことも、もちろん滅多にない勉強のいい機会である。 しかし、市場でおもちゃを買うよりも、彼女は一から作るほうがより深く理解できるのではないかと考えた。そして、すぐに木材と道具を用意した。 「アーカーシャ」からの情報を参考に想像を巡らせ、彼女は様々なおもちゃを作り出す。棋やカード、ジグソーパズル、立体パズルなど… その出来栄えに、ナヒーダは一時的な満足感を味わうことができた。しかし、すぐに彼女はもう一つの問題に気づく。 対戦形式のゲームの場合、ちょうどいい相手が見つからないし、謎解き形式のゲームなら、製作者であるためその解き方が分かってしまう。 「誰か一緒に遊んでくれる人がいてくれればよかったのに。」 彼女はいつもそう考えていた。だから、それに見合う人が現れるまで、これらおもちゃはしばらく箱の中にしまっておくことにしよう。 * 好感度Lv.4後に解放 |
1,760 responses to “ナヒーダ”
Hopefully she won’t be trash like Cyno and Tighnari. Sumeru new chars are so mid compared to Inazuma new chars back in the day
Epic inazuman’s like Thoma *Gigachademote*
Kazuha, Raiden and Ayaka
3 abyss breakers
Kazuha is Liyue character, don’t change my mind
“back in the day”
Rofl
These daily trolls are hilarious.
Tighnari is strong! Just newbie or people who follow meta blindly that say he is weak. People tend to judge character as single entity rather than evaluating whole team performance.
I hope there’s no more loli archons. So lame and boring. Short ass range, slow ass movement smh
So far there has yet to be a single repeat of body type amongst the first 4 archons. If I was to take a guess, this trend will likely be adhered to until they run out of body types.
I’d imagine something along these lines is likely:
Anemo Archon – Teen Male
Geo Archon – Adult Male
Electro Archon – Adult Female
Dendro Archon – Child Female
Hydro Archon – Teen Female or Child Male
Pyro Archon – Adult Male (possibly a new body type “Buff Male”)
Cryo Archon – Adult Female or Teen Female
^This method would even out the Male-to-Female ratio in addition to repeating as few body types as possible.
(possibly a new body type “Buff Male”)
Is that copium I smell? Gimme some too, because I’m tired with body cloning jutsu in genshin. Seeing Diluc’s maid in recent event as a bunshin of another generic female NPC makes me cringe so hard.
It was confirmed all remainded archons are females.
Where? Post your source.
Not saying you’re right or wrong, but it doesn’t mean much when you don’t identify where this information was confirmed.
Watch the Teyvat Chapter Storyline Preview. The rest of the Archons are all referred to as “she”.
Perfect, thank you. That is very solid confirmation indeed. I wish more people would site concrete sources like that. It’s the best way to avoid misinformation and prevent facts from getting misconstrued to bits.
I thought Natlan will have Male Archon =O
Natlan’s Archon, Murata, was known from before the game was even released, since she was mentioned and talked about in the manga
HYDRO (sword) will be a medium girl
PYRO (claymore) and CRYO (catalyst) will be big lady
Sword would definitely fit with the “Justice” motif. Here’s hoping for a 5-star female version of Xingqiu *q*
So, Yelan?
I said a 5-star female version of Xingqiu. By which I mean a noble cute teen girl wielding a sword in the name of “justice”, not a gross, old, brooding, dominatrix hag with too much makeup plastered over her face. I may be a metaslave, but not even I can justify rolling for such an unattractive design as Yelan, regardless of how well she synergizes with my precious Walnut wife >:o
No offense to Yelan fans out there; if you like her then all the more power to you. If anything I envy you guys since miHoYo seems to love pandering to your demographic with very OP characters. But I for one simply cannot stand Yelan’s design, personality, voice, heck even the little floating dice that accompanies her overpowered burst animations is kinda whack. I’ve got C6 Xingqiu with R5 Sacrificial Sword, anyway; my Hu Tao doesn’t really require any more buffs. But nonetheless, when I glance over at Yelan’s extremely tantalizing 4th constellation, it makes me feel some kind of way, you know what I’m saying? =_=
What is this pathetic sprint animation? She’s the god of wisdom! How can an archon share the same silly t-pose with mere mortal lolis
Venti is the god of wind but he sprints like dumb millennials.
I did rough computation
Take notice
Q/burst (lvl 10) is ON
Nahida with
-her signature weapon
-4pc Gilded dreams set
– HP/ATK/EM/DENDRO/CRITDMG
-Assumed substats:
—total of 50% crit rate
— no crit damage substats
—total of 12% atk
—total of 60 EM
Allies:
1pyro (bennet), 2 electro.
ATK: 1252
EM: 856 (+171) = 1027 EM
—if She has the highest EM a bonus 171 EM after burst.
46% Dendro bonus dmg
30% bonus damage from weapon (due to 3 allies with different element from her)
20% bonus E damage (due to 1 pyro)
1.45s E tick rate (after -.45s from 2 electro)
80% bonus damage for her E from A2
24% crit rate from A2
Crit rate 74% after A2
Crit damage 162% solely from crit dmg goblet
Computation time
E is lvl 10
(1252 x 1.857%) + (1027 x 3.715%) = 6,162.81
6,162 x [1.46 (dendro) + .30 (weapon passive) + .8 (A2) + .2 (Q bonus due to 1 pyro)]
Base 17,007.12
17, 007.12 x 2.62(plus 162 crit dmg) = 44, 558.65
44,558.65 x .5 (def) = 22,279
22, 279 x .9(after 10% resist) = 20,051.4
20,051.4 CRIT DMG
7,653 NON-CRIT
DAMAGE PER SECOND CALC
1.45s tick rate.
Almost 41 tick per second (1.45 x 41 = 59.45)
20,051.4 x 41 = 822, 107
822,107 x .74 (crit rate) = 608,359 (times that it crit)
(822,107 – 608,359) / 2.62 = 81,583 (times that it didn’t)
add above we get 689,942
689,942 / 60
We get 11,499 per second (NOTE: not per tick, but per second)
SUMMARY
R1 “CABBAGE LAMP”
20,051.4 CRIT DMG
7,653 NON-CRIT
No res shred
No reaction
Q on
1 pyro
2 electro
4pc Gilded EM/Dendro/Crit dmg
I stopped reading at
“Allies:
1pyro (bennet)”
can’t tell if you’re trolling.
Even if she scales better with EM, She can use the attack, especially when it’s that high. And she doesn’t have to deal with her dendro getting ignited while still getting the pyro benefit. It’s like the best of all worlds. (assuming some form of snapshotting.)
but some people just want to see the world, and their target, burn.
Trolling? To be fair, adding bennett to nahida team is the true troll here. The fact that nahida doesn’t require bennett, and doesn’t even want bennett in her team, makes her much more valuable than let’s say… diluc, because that means you can use bennett in other team.
So no, when I said I stopped reading after seeing them adding bennett to nahida team isn’t me trolling. And even if I did, you’ve just fell for it. Either way, not looking good for you.
>”Fell for my trap.”
>Tells me about your trap card.
Yup, you epicly trolled me with your dendro diluc suggestion. Good for you buddy. Look at you trolling around at the speed of cringe. I’m sure embarrassed by how I gave you the benefit of the doubt only for you to prove exactly why you didn’t deserve it lmfao. Because that’s really embarrassing. For me. lol
@LMFAO
Now that’s a troll comment. This is how you differentiate between a troll comment and a proper one. A troll comment always makes no sense, and deliberately misrepresent a point. Notice the “dendro diluc” part despite the original reply doesn’t even mention dendro diluc? Yea, it’s deliberate, just to evoke emotional response. Deliberate misrepresentation is an effective way to evoke emotional response. Along with the irritating mockery laughs, it’s just textbook troll technique, I can’t help but fell for it deliberately.
Hey, I’m a fish now, pull the rod?
tbf she wants one pyro in tream for that juicy 30% dmg boost on E…
… running math on raw dmg of reaction based char is the true travesty here 🙂
I just want to show that even without reaction. She is fine.
NOW, just imagine how this 20k dmg large AOE(multi target) does with her 1000 EM.
Until you realize that 20k raw is an extreme over-exaggeration lol. Someone else did a proper calc which I found to be believable, including enemy defense calc, so the real number of dmg you’ll do to enemies. She does around 18k to 21k damage per spread, but a sad 8k to 9k damage raw. Because of ICD, she alternate between the 2, so she does around 13k to 15k average damage per proc. Great number!
I just add Bennett since he is the least obtrusive Pyro unit out there.
Plus bonus atk and healing won’t hurt.
But hey, it’s just for calc purposes. You can do you and put whoever you want lol
Not bad damage all things considered. But still not that exciting to be honest.
ok but where’s reaction in your calc?
DIY
I’ll add. got lazy for a bit
Do some reactions and try a full EM build like going full 1200EM or sth
I think around 850 EM is the way to go.
A2 caps at 80% and 24%, which can be obtained from 1000EM.
Does her E have snapshot?
I need her, the animations are god (except the generic sprint, I will spam on every poll that they make a new sprint animation for her), her personality is excellent for me, and the desing is so cute.
Generic sprint, generic sprite model, generic toddler overall.
I say good job to the animation department, they worked real hard to mask this otherwise generic toddler N. Costume design department too, they crunched so hard just to dress this generic toddler N to look kinda different from the rest of the toddler. But alas, makeup and animations can only get them so far before the charade is up.
So tired with these exact clone of character sprite models like it’s made by some struggling small indie company.
Agreed. They also should remodelling the other archon and give each of them new sprint animation.
How dare them to make archon having same feature like mere mortal. Maybe thats why they always looks like struggling small indie company
I think all the Archons should have been given entirely unique sprints that coincide with their personalities. Or at the very least, make changes to the current child model’s sprint so that it isn’t so clunky to use. And I doubt anyone would take issue if Itto’s arms were edited to suit his demeanor.
Our best chance is to bring up requests like this in surveys with as much detail as is reasonable. I really like Genshin and I feel that HYV as a company is doing well with it, especially in the way of keeping powercreep in check (albeit in an peculiar way). However, like for any company, customer feedback should be an important part of what shapes their decisions.
“customer feedback should be an important part of what shapes their decisions.”
I guess their customer have been asking for them to keep the awful dialogue writing quality then? Hm… I see, so they’ve been listening to customer feedback all along, nice.
Jokes aside, the only 2 instances hyv ever listened to the players was:
1. Zhongli incident riot
2. 1st anniversary riot
Yea, the only way to make hyv listen, is riot.
“People only listen when they change something after we’ve seen the first version.”
source: Trust me bro, my dad works and professor genshin’s.
Riots in HYV’s case only resulted in short-term, bandage solutions. Sure, the people who participated in the widespread outrage during Zhongli’s initial release and the 1st Anniversary got what they wanted, but it won’t guarantee continued commitment to that course of action.
HYV needs to be more regularly transparent with their ongoing agenda – specifically with regards to player requests and criticisms. Some sort of official statement each month or every other month that outlines their progress to the community would be a step in the right direction. Rather than only showing us what they’ve addressed during the Special Program live-streams.
Alright, I’m sure it’s been asked to death already, but which of the following catalysts should I give my future Nahida?
The Widsith (r3)(the EM is RNG, but I think all the effects are good for her? Plus, CrDmg is always nice)
Sacrificial Fragments (CAN r5, but genuinely why would I bother)(this option is mostly for the EM substat, since the passive is basically meaningless for her)
Mappa Mare (can easily r5, I have a bunch of billets)(the EM is pretty low but still present, and the passive MIGHT be pretty decent for her?? I’m unsure)
Are any of these options like objectively best for her, or does it depend on her artifacts/build/team??
And thanks in advance for any advice anyone’s willing to throw my way!
The weapon you choose is always affected by a character’s artifacts, build, and team.
You could technically wait for for TCers to run tests after her release if you’re looking to optimize Nahida’s damage. Don’t rush to spend billets based on beta data alone.
Yo, i did some calculations for myself, and I realized that:
Mappa Mare sounds to be good, but it’s just a bit better than Sacrificial, nothing really expressive.
Widsith raw damage ( with no passive ) hits really good, a little bit above Mappa Mare. With passive, it does hit like a truck, minimal damage as r5 around 39k with my build.
Bonus: Magic Guide, if it works, would be really good ngl, but i don’t think it will work properly, so..
Keep in mind Nahida is a very complex character, probably the most so far, and what ever you use, it will goes better or worse depending on your build.
Ttds as any catalyst user ?
how is her c6 compared to Yelan’s in terms of dmg?
Watashi Nahida tte yonde cho dai
cringe x 10000000
Wakaranai
do whatever calculation you want
nobody can flex her skill to upmost lvl 9-11 on day 1 she released
hahahaha, very funny but true.
it will take 1-2 months depending on your luck to triple crown her
Most people are prefarming the available mats for her. She only needs the new weekly boss mats (that you can transmute if you get the wrong mats) and the Dentro hypostasis. If you have been smart and been saving the fragile resins from the free BP, you should have enough to max her out within a month. Besides the damage you get by crowning a character is miniscule compared to the ammount of mora and mats you need.
rly? I mean, her regional mats, talent books, and artifact can be prefarmed already. So all you need is what, 46 boss mats? Thats like what, 18-23 fragile? Thats one day job for ppl like me who hoard fragile tbh
What he mean is the new weekly boss materials which needed for her talent leveling from 6-10, which, limited to 2-3 per week.
You need her weekly boss mats, which cannot be farmed in a day.
Not on day 1, but not too long after that. I plan on.
You get 2-3 Weekly Boss Materials per week (2.39 is the average), and it takes 1/2/4/6 of those to get a Talent to Lvl 7/8/9/10
your conclusion have no sence… you said it like gathering materials should take one year..
Anxious meta players are doing math to calculate if they should pull or not.
Chad casuals are already preparing the wedding when Nahida joins Aether’s harem in the teapot.
Casual players want to…marry a toddler??
someone hasnt finished the latest story segment or is not even playing the game
Theres this one troll who keeps berating Nahida as a child constantly and always changing his name. Probably a teen with nothing else to do.
I’m simultaneously a waifu lover and a player who values the complexity of the meta in Genshin, and by my estimation, Nahida will reign supreme in both categories. Her design is truly immaculate: attack & idle animations are perfection, color palette is bold and extremely eye-pleasing, her personality is utterly irresistible and juxtaposes beautifully against her juvenile appearance, her voice is adorable (at least in my preferred language selection of choice, Chinese).
I simply cannot gush enough about the aesthetics of Nahida’s character design as a whole, but the one blemish on an otherwise flawless waifu is that very awkward airplane running animation which miHoYo insists on copy-and-pasting onto every loli character regardless of whether or not it may be suitable for their characterization and portrayal within the game. An alternate sprint ala Mona/Ayaka would have worked wonders, but apparently they opted not to implement this for some bizarre reason. It’s a low-effort fix to a pretty significant issue, and miHoYo seems the type of company to prioritize low-effort solutions to issues (even when said solutions prove rather ineffective in many other areas).
Nonetheless, Sumeru as a whole is shaping up to be the best region the game will likely ever receive and the character design ethos present here is leagues better than anything from the abysmal never-ending 2.0~2.8 stretch we just endured. I can’t speak for anyone else here, but THANK GOODNESS that period is finally over. Aside from Tighnari, these designs are a stark improvement over the immediate predecessors and much more in line with the quality and variety seen in Mondstadt/Liyue. I hope this trend continues forward into Fontaine but that might be overly optimistic.
i will never understand “aether harem” enjoyers… u guys all need to go outside
Wait, what?!
Meta isn’t necessary.
Meta, for those who don’t know, means (M)ost (E)ffective (T)actic (A)vailable.
In genshin, the minimum viability is very low that no one needs the most effective tactic available.
You could slap Bennett and Hu Tao and it will still be fine. YOu can add Yanfei and Xiangling to complete a mono pyro and it will still crush abyss.
But this team would make meta players wake up in cold sweat hahahah
Meta players are just try hards
rip end game dreams. we can only fantasize inside our heads.
we are use brain to decide, not our lust
apparently not
tell that to Nilou and Alhaitam mains
L pedo agenda.
Come on, Honey Impact. Use your moderators to actually moderate real threats. I am well aware comments are manually approved, I am disappointed in the Admins.
We have just discovered a weird bug for users using Chrome browsers. If you type ‘twitter.com’, you may accidentally load up Nahida character page. Fix is coming soon TM.
based admin dunking on twitter drones
What the… this is a bait right? For sure this is a bait. Right? Right??
Based
I ain’t giving my child away to the like of those casuals!
1. Weird
2. She is an archon, even she isnt broken ppl will pull, even meta players.