シグウィン

シグウィン
シグウィンNameシグウィン
Title龍の愛娘
Occupationメロピデ要塞
AssociationFONTAINE
RarityRaritystrRaritystrRaritystrRaritystrRaritystr
WeaponWeapon Bow
ElementElement Hydro
Day of Birth30
Month of Birth3
Vision (Introduced)
Constellation (Introduced)ネレイス座
Chinese Seuyu赵爽
Japanese Seuyu木野日菜
English SeuyuSarah Williams
Korean Seuyu김채린
Descriptionメロピデ要塞のメリュジーヌ看護師長。海底監獄の罪人たちを平等に思いやっている。
Character Ascension Materials
澄明なラピスラズリ·砕屑
澄明なラピスラズリ·欠片
澄明なラピスラズリ·塊
澄明なラピスラズリ
超越に至らぬ水
ロマリタイムフラワー
異海の露
異海の塊
色変わりの結晶
Skill Ascension Materials
「公平」の教え
「公平」の導き
「公平」の哲学
光なき渦の眼
知恵の冠

Table of Content
Stats
Skills
Skill Ascension
Related Items
Gallery
Sounds
Quotes
Stories

Stats

LvHPAtkDefCritRate%CritDMG%Bonus HP%MaterialsTotal Materials
1103914.9938.895.0%50.0%0%
20269538.88100.885.0%50.0%0%
澄明なラピスラズリ·砕屑1
ロマリタイムフラワー3
異海の露3
モラ20000
澄明なラピスラズリ·砕屑1
ロマリタイムフラワー3
異海の露3
モラ20000
20+358651.73134.225.0%50.0%0%
40536677.41200.845.0%50.0%0%
澄明なラピスラズリ·欠片3
超越に至らぬ水2
ロマリタイムフラワー10
異海の露15
モラ40000
澄明なラピスラズリ·砕屑1
ロマリタイムフラワー13
異海の露18
モラ60000
澄明なラピスラズリ·欠片3
超越に至らぬ水2
40+599986.54224.535.0%50.0%7.2%
50690299.57258.335.0%50.0%7.2%
澄明なラピスラズリ·欠片6
超越に至らぬ水4
ロマリタイムフラワー20
異海の塊12
モラ60000
澄明なラピスラズリ·砕屑1
ロマリタイムフラワー33
異海の露18
モラ120K
澄明なラピスラズリ·欠片9
超越に至らぬ水6
異海の塊12
50+7747111.74289.925.0%50.0%14.4%
608659124.9324.065.0%50.0%14.4%
澄明なラピスラズリ·塊3
超越に至らぬ水8
ロマリタイムフラワー30
異海の塊18
モラ80000
澄明なラピスラズリ·砕屑1
ロマリタイムフラワー63
異海の露18
モラ200K
澄明なラピスラズリ·欠片9
超越に至らぬ水14
異海の塊30
澄明なラピスラズリ·塊3
60+9292134.03347.765.0%50.0%14.4%
7010213147.31382.215.0%50.0%14.4%
澄明なラピスラズリ·塊6
超越に至らぬ水12
ロマリタイムフラワー45
色変わりの結晶12
モラ100K
澄明なラピスラズリ·砕屑1
ロマリタイムフラワー108
異海の露18
モラ300K
澄明なラピスラズリ·欠片9
超越に至らぬ水26
異海の塊30
澄明なラピスラズリ·塊9
色変わりの結晶12
70+10846156.44405.915.0%50.0%21.6%
8011777169.87440.755.0%50.0%21.6%
澄明なラピスラズリ6
超越に至らぬ水20
ロマリタイムフラワー60
色変わりの結晶24
モラ120K
澄明なラピスラズリ·砕屑1
ロマリタイムフラワー168
異海の露18
モラ420K
澄明なラピスラズリ·欠片9
超越に至らぬ水46
異海の塊30
澄明なラピスラズリ·塊9
色変わりの結晶36
澄明なラピスラズリ6
80+12410179.0464.445.0%50.0%28.8%
9013348192.54499.565.0%50.0%28.8%

Skills

Active Skils

通常攻撃·ターゲットセラピー通常攻撃·ターゲットセラピー
通常攻撃
最大3段の連続攻撃を行う。

重撃
ダメージがより高く、より精確な狙い撃ちを発動する。
照準時、水元素の力が矢先に集まる。チャージが完了してからは、シグウィンは目標方向へゆっくり移動する「思いやりバブル」を一定時間ごとに放ち、水元素ダメージを与える。重撃発動時、激流を込めた矢が敵に命中する時に水元素ダメージを与える。

落下攻撃
空中から矢の雨を放ち、凄まじいスピードで落下し地面に衝撃を与え、落下時に範囲ダメージを与える。
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12Lv13Lv14Lv15
1段ダメージ52.61%56.9%61.18%67.3%71.58%76.47%83.2%89.93%96.66%104%111.35%118.69%126.03%133.37%140.71%
2段ダメージ51.07%55.23%59.39%65.32%69.48%74.23%80.76%87.3%93.83%100.95%108.08%115.21%122.33%129.46%136.59%
3段ダメージ78.29%84.66%91.04%100.14%106.51%113.8%123.81%133.82%143.84%154.76%165.69%176.61%187.53%198.46%209.38%
狙い撃ち43.86%47.43%51%56.1%59.67%63.75%69.36%74.97%80.58%86.7%92.82%98.94%105.06%111.18%117.3%
フルチャージ狙い撃ち114.08%122.64%142.6%155%151.16%159.71%171.12%182.53%193.94%205.34%216.75%228.16%242.42%256.68%270.94%
思いやりバブルのダメージ22.82%24.53%28.52%31%30.23%31.94%34.22%36.51%38.79%41.07%43.35%45.63%48.48%51.34%54.19%
落下期間のダメージ56.83%61.45%66.08%72.69%77.31%82.6%89.87%97.14%104.41%112.34%120.27%128.2%136.12%144.05%151.98%
低空/高空落下攻撃ダメージ113.63% / 141.93%122.88% / 153.49%132.13% / 165.04%145.35% / 181.54%154.59% / 193.1%165.17% / 206.3%179.7% / 224.45%194.23% / 242.61%208.77% / 260.76%224.62% / 280.57%240.48% / 300.37%256.34% / 320.18%272.19% / 339.98%288.05% / 359.79%303.9% / 379.59%
ぴょんぴょんハイドロセラピーぴょんぴょんハイドロセラピー
メロピデ要塞特製のバブルガンで、血液循環を刺激し患者を安心させ、眠らせるヒーリングバブルを撃つ。
ヒーリングバブルは近くの敵の間をバウンドし、敵に命中するとシグウィンのHP上限を基とした水元素ダメージを与える。バウンド時、付近にいるチーム内キャラクター(シグウィン自身を除く)のHPを回復する。回復量はシグウィン自身のHP上限によって決まる。
5回バウンドするとヒーリングバブルは消え、シグウィン自身のHP上限を基にシグウィンのHPを回復する。
敵がいない場合、ヒーリングバブルは近くでバウンドする。シグウィン自身が作り出したヒーリングバブルは、同時に1つのみ存在可能。
長押しすると、チャージでヒーリングバブルを放つ。

長押し
チャージしながら照準モードに入り、より大きく強力なヒーリングバブルを撃つ。
ヒーリングバブルは長押し時間に伴って大きくなり、最大2段階サイズアップする。ヒーリングバブルが1段階大きくなるにつき、与えるダメージ+5%、回復量+5%。また、バウンドするたびに、普通サイズのヒーリングバブルに戻るまで1段階ずつ小さくなる。
弱い敵が比較的大きいヒーリングバブルに命中すると、捕まって行動不能になる。

また、発動時にはシグウィンの近くに源水の雫を2個生成し、拾った源水の雫1個につき、シグウィン自身にHP上限の10%の命の契約を付与する。
シグウィンの命の契約が解除された時、クリアされた数値2000ごとにシグウィンの元素エネルギーは1ポイント回復する。この方法で回復できるシグウィンの元素エネルギーは最大5ポイントまで。

アルケー:ウーシア
ヒーリングバブルは命中した位置に迸発の刃を召喚し、シグウィンのHP上限を基に、ウーシアを帯びた水元素ダメージを与える。一定時間ごとに発動が可能。

「どう?このハイドロセラピーは、体内の循環を刺激してくれるのよ。リハビリ中の患者さんには楽しい体験をしてもらえるし、睡眠が必要な患者さんにはぐっすり眠ってもらえるのよね…」
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12Lv13Lv14Lv15
ヒーリングバブルのダメージHP上限2.28%HP上限2.45%HP上限2.62%HP上限2.85%HP上限3.02%HP上限3.19%HP上限3.42%HP上限3.65%HP上限3.88%HP上限4.1%HP上限4.33%HP上限4.56%HP上限4.85%HP上限5.13%HP上限5.42%
ヒーリングバブルの回復量HP上限2.8% + 269.63HP上限3.01% + 296.6HP上限3.22% + 325.81HP上限3.5% + 357.27HP上限3.71% + 390.98HP上限3.92% + 426.94HP上限4.2% + 465.14HP上限4.48% + 505.59HP上限4.76% + 548.29HP上限5.04% + 593.23HP上限5.32% + 640.43HP上限5.6% + 689.87HP上限5.95% + 741.55HP上限6.3% + 795.49HP上限6.65% + 851.67
跳ね終わった時の回復量HP上限50%HP上限50%HP上限50%HP上限50%HP上限50%HP上限50%HP上限50%HP上限50%HP上限50%HP上限50%HP上限50%HP上限50%HP上限50%HP上限50%HP上限50%
迸発の刃ダメージHP上限0.68%HP上限0.74%HP上限0.79%HP上限0.86%HP上限0.91%HP上限0.96%HP上限1.03%HP上限1.09%HP上限1.16%HP上限1.23%HP上限1.3%HP上限1.37%HP上限1.45%HP上限1.54%HP上限1.62%
迸発の刃の間隔10秒10秒10秒10秒10秒10秒10秒10秒10秒10秒10秒10秒10秒10秒10秒
クールタイム18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒
過飽和まごころお注射過飽和まごころお注射
取り出したメロピデ要塞特製の注射器で、たっぷりの思いやりと薬剤を前方エリアにうち、シグウィンのHP上限を基に継続的な水元素範囲ダメージを与える。
また、発動時、シグウィンは近くの一定範囲内から最大2個の源水の雫を吸収する。

「あら、用量を超えた薬は毒と同じでとても危険だけど、患者さんへの思いやりとケアは、いくらあってもいいものなのよ。」
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12Lv13Lv14Lv15
スキルダメージHP上限11.77%HP上限12.65%HP上限13.54%HP上限14.71%HP上限15.6%HP上限16.48%HP上限17.66%HP上限18.83%HP上限20.01%HP上限21.19%HP上限22.36%HP上限23.54%HP上限25.01%HP上限26.48%HP上限27.96%
継続時間2.5秒2.5秒2.5秒2.5秒2.5秒2.5秒2.5秒2.5秒2.5秒2.5秒2.5秒2.5秒2.5秒2.5秒2.5秒
クールタイム18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒
元素エネルギー707070707070707070707070707070

Passive Skills

緊急時の投与量緊急時の投与量
水中にいる時、フィールド上の自身のキャラクターのHPが50%以下になると、2.5秒の間、該当キャラクターのHPを持続的に回復する。総回復量は該当キャラクターのHP上限の50%に相当。このとき、10秒間、該当キャラクターの全元素耐性と物理耐性-10%。この効果は20秒毎に最大1回のみ発動可能。
休息は適度に取るのよ休息は適度に取るのよ
ぴょんぴょんハイドロセラピー発動時、シグウィンは自身に継続時間18秒の「半強制的静養」効果を付与する。継続期間中、シグウィンの水元素ダメージ+8%。また、静養カウントを10層獲得する。付近にいるチーム内の待機中のキャラクター(シグウィンを除く)の元素スキルがダメージを与える時、静養カウントを1層消費し、その時の元素スキルによるダメージを次のようにアップする——シグウィンのHP上限が30000を超えている時、超えた部分の数値1000ごとにダメージ+80。この方法でアップできるダメージは最大2800まで。
丁寧な診療丁寧な診療
シグウィンが治療を行う時、チーム全員の現在の命の契約の合計を基に、回復量をアップする。命の契約1000につき、回復量+3%。この方法でアップできる回復量は最大30%まで。

Constellations

「誰よりも楽しい精霊なら 不安を解明できるのかしら」「誰よりも楽しい精霊なら 不安を解明できるのかしら」
ぴょんぴょんハイドロセラピーのヒーリングバブルのバウンド回数+3。また、最初の3回のバウンドではヒーリングバブルのサイズが縮小しなくなる。
さらに、固有天賦「休息は適度に取るのよ」の効果が強化され、ヒーリングバブルがバウンドする時、シグウィンに静養カウントを1層付与し、静養カウントが提供するダメージアップ効果を以下のように変更する——シグウィンのHP上限が30000を超えている時、超えた部分の数値1000ごとにダメージ+100。この方法でアップできるダメージは最大3500まで。固有天賦「休息は適度に取るのよ」を解放する必要がある。
「誰よりも優しい精霊なら 恨みを消し去れるのかしら」「誰よりも優しい精霊なら 恨みを消し去れるのかしら」
ぴょんぴょんハイドロセラピーと過飽和まごころお注射を発動時、HP上限の30%に相当するバブルシールドを生成し、ダメージを吸収する。このシールドは水元素ダメージに対して250%の吸収効果を持ち、発動完了まで継続する。
また、ぴょんぴょんハイドロセラピーによるヒーリングバブルか過飽和まごころお注射が敵に命中した後、その敵の水元素耐性-35%、継続時間8秒。
「誰よりも健やかな精霊なら 熱病を治せるのかしら」「誰よりも健やかな精霊なら 熱病を治せるのかしら」
ぴょんぴょんハイドロセラピーのスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
「誰よりも美しい精霊なら 衰えを避けられるのかしら」「誰よりも美しい精霊なら 衰えを避けられるのかしら」
過飽和まごころお注射の継続時間+3秒。
「誰よりも幸せな精霊なら 苦痛を取り除けるのかしら」「誰よりも幸せな精霊なら 苦痛を取り除けるのかしら」
過飽和まごころお注射のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
「誰よりも輝く精霊なら 私に祈ってくれるのかしら」「誰よりも輝く精霊なら 私に祈ってくれるのかしら」
シグウィンが治療を行う時、HP上限を基に自身の過飽和まごころお注射の会心率と会心ダメージを以下のようにアップする。HP上限1000ごとに会心率+0.4%、会心ダメージ+2.2%、継続時間15秒。この方法でアップできる会心率は最大20%まで、会心ダメージは最大110%まで。

Skill Ascension

Sounds

TitleENCNJPKR
Party Switch
Opening Chest
Normal Attack
Medium Attack
Heavy Attack
loc_combat_sound_1000009
Taking Damage (Low)
Taking Damage (High)
Battle Skill #1
Battle Skill #3
Sprinting Starts
Jumping
Climbing
Heavy Breathing (Climbing)
Open World Gliding (Start)
Open World Idle
Fainting
Idle Performance

Quotes

Audio Language:
TitleVoiceOver
初めまして…
世間話·ステッカー
世間話·心配
世間話·ケア
雨の日…
雷の日…
雪の日…
晴れの日…
砂漠にいる時…
おはよう…
こんにちは…
こんばんは…
おやすみ…
シグウィン自身について·両手
シグウィン自身について·「ロマリタイムフラワー」
* 好感度Lv.4後に解放
挨拶について…
信頼について…
* 好感度Lv.6後に解放
「神の目」について…
* 好感度Lv.4後に解放
シェアしたいこと…
興味のあること…
ヌヴィレットについて·敬愛
* 好感度Lv.4後に解放
ヌヴィレットについて·眷属
* 好感度Lv.4後に解放
リオセスリについて…
* 好感度Lv.4後に解放
クロリンデについて…
* 好感度Lv.4後に解放
ナヴィアについて…
* 好感度Lv.4後に解放
シャルロットについて…
* 好感度Lv.4後に解放
リネについて…
* 好感度Lv.4後に解放
リネットについて…
* 好感度Lv.4後に解放
フレミネについて…
* 好感度Lv.4後に解放
千織について…
* 好感度Lv.4後に解放
エミリエについて…
* 好感度Lv.4後に解放
シグウィンを知る·1
シグウィンを知る·2
* 好感度Lv.3後に解放
シグウィンを知る·3
* 好感度Lv.4後に解放
シグウィンを知る·4
* 好感度Lv.5後に解放
シグウィンを知る·5
* 好感度Lv.6後に解放
シグウィンの趣味…
シグウィンの悩み…
好きな食べ物…
嫌いな食べ物…
贈り物を受け取る·1
贈り物を受け取る·2
贈り物を受け取る·3
誕生日…
突破した感想·起
* 突破段階「1」で解放
突破した感想·承
* 突破段階「2」で解放
突破した感想·転
* 突破段階「4」で解放
突破した感想·結
* 突破段階「6」で解放
元素スキル·1
元素スキル·2
元素スキル·3
元素スキル·4
元素スキル·5
元素スキル·6
元素爆発·1
元素爆発·2
元素爆発·3
ダッシュ開始·1
宝箱を開ける·1
宝箱を開ける·2
宝箱を開ける·3
HP低下·1
HP低下·2
HP低下·3
仲間HP低下·1
仲間HP低下·2
戦闘不能·1
戦闘不能·2
戦闘不能·3
ダメージを受ける·1
重ダメージを受ける·1
重ダメージを受ける·2
チーム加入·1
チーム加入·2
チーム加入·3

Stories

TitleText
キャラクター詳細メロピデ要塞という巨大な海底施設の中で、常に開放されていて誰でも利用できる場所はそう多くない。シグウィンの医務室はそのうちの一つである。
深夜、急病に見舞われた当番の看守——同僚に担がれて医務室にたどり着くと、温かい飲み物と清潔なベッドが彼を迎えてくれた。昼食の時間、作業を終えたばかりの囚人が疲労のあまり食卓の前で倒れる——やがて医務室で目を覚ますと、保温容器に入った温かい食事がベッドの横に置かれていることに気がついた…
それと同時に、いつもシグウィンの微笑みが視界に入る。その微笑みが患者の中にある不安と疲労をたちまち癒し、治療と今後の療養に専念させてくれる。
誰もが彼女の献身的な振る舞いに感嘆するが、一方で彼女の熱量に疑問も抱く。
メロピデ要塞での生活そのものがすでにある種の罰のようなものであり、活力に溢れる若い看守でさえ、しばらく連勤すると休暇を取らないと身が持たなくなる。だが、リオセスリがメロピデ要塞の管理者として就任するまでシグウィンはめったに休暇を取らなかった。医務室の明かりはいついかなる時も点いていて、まるで永遠に消えることがないかのようだ…看守であれ囚人であれ、シグウィンがこれほど熱心に仕事をする理由は誰にも分からない。
「彼女は罪人たちを救うために神様から遣わされた使者なのではなかろうか」
シグウィンの翼を見つめながら、ある囚人がそう呟いた。この説はすぐさま広まった。そうしてシグウィンは陽の光を見ることのできない暗い海の底の「太陽」となり、この陰気でジメジメした監獄に光をもたらした。
「天使」の献身に報いるために、看守たちは既存のルールや制度以外に「暗黙のルール」を一つ作った——シグウィンに対して不敬を働いた囚人には、全員追加の処罰が下される。そういった暗黙の了解は囚人の間にもある——凶悪な犯罪者が初めてメロピデ要塞に投獄される日、ここには絶対に手を出してはいけない人物がいると「警告」を与えておくのだ。
シグウィンは彼女にまつわるルールや暗黙の了解について、一切知らず、ただいつも通りに職務をこなしている。だが、やはり好奇心から彼女にこう聞く者がいる。
「看護師長はどうしてここに残って、俺たちの面倒を見てくれるんすか?疲れたり飽きたりは?」
そう聞かれるたび、シグウィンは珍しく眉間にシワを寄せる。彼女には質問の意図があまり理解できないのだ。
「うーん…猫ちゃんを飼ったことある?お世話して、かわいい姿を見ていること自体、とても楽しいことでしょう?疲れたり飽きたりするはずがないのよ」
もちろん、それを聞いた人は思わず耳を疑ってしまう。そして、彼女のその返答を他の人に教えると、いつも鼻で笑われる。
「ふん、何をふざけたことを…『天使』説のほうがまだ信憑性があるぞ!」
キャラクターストーリー1シグウィンがまだ看護師長になって間もない頃、メロピデ要塞の囚人はよく過労を起こしていた。
特別な指示も何もないにも関わらず、休憩時間になっても休まず作業を続ける囚人が多くいたのだ。数日ばかりの遊興のためか、それとも次の格闘試合の賭け金のためか、特別許可券制度の存在が多くの囚人の欲をかき立て、健康を犠牲にしてまで働かせていた。
それを目の当たりにしたシグウィンは不可解で仕方がなかった。彼女からすれば、人間の「疲れ」もまた病気の一種であり、しかも自ら進んでかかる「病気」なのだ。
「でも病気なんだから、治すための薬も作らないとね」
こうしてシグウィンは素材を探し、最終的に満足のいく薬を完成させた。この薬は栄養豊富で味も良く、これならばきっと「疲れ」という病を治すことができると思った。
しかし初めてこの薬を投与しようとしたとき、患者がそれを見るや否や顔色を変えて服用を拒んだ。
困惑したシグウィンは様々な人に助けを求め、やっとシェフとして働く囚人からその答えをもらった。
「そんなの簡単さ。その植物は根っこと茎の部分がものすごく醜い。だから、見ただけで飲めたものじゃないって思ってしまうんだ。ただ、そんなものでも俺たちシェフの手にかかればいい料理にできる」
シェフの美的センスには共感できなかったが、シグウィンは助けてくれると言った彼にとても感謝し、自分で下処理を済ませた素材を渡した。
シェフはそれを見てしばらくの間沈黙した。
「最善を尽くそう。それと一つお願いがあるんだが、次から他のやつに見つからないように素材を渡してくれると助かる」
その時のシグウィンは、シェフが何を案じていたのか理解できなかったが、彼の目から切実さを読み取り、そのお願いに頷いた。その後、この薬はシグウィンによって「栄養食」と名付けられ、食堂の隠れメニューの一つとなった。働き過ぎた翌日には、必ずこのメニューがテーブルに並ぶようになっている。
* 好感度Lv.2後に解放
キャラクターストーリー2看護師長になった後、シグウィンがメリュジーヌでありながら人間の姿をしていることは公然の秘密として広まり、メロピデ要塞の外にいる人たちの耳にまで届いた。
シグウィンは人間とメリュジーヌのハーフではないかと勘繰る人もいたが、それを口にした人は例外なくマレショーセ·ファントムから厳重な警告を受けた。最高審判官のヌヴィレットも「うつけ者たちが邪な企みを持たぬように」とこの憶測を公に否定した。
シグウィンはより人間社会に溶け込むために特製の仮面と手袋を身につけていると推測する者もいたが、その説もすぐに世論に否定された。なにしろ人間がメリュジーヌを排斥していたのはずっと昔のことで、今のシグウィンにはそうする必要が全くないからである。
新聞社は大衆の好奇心にビジネスチャンスを見出し、数名の記者をメロピデ要塞に派遣してシグウィンにインタビューすることにした。
「不躾な質問で恐縮ですが、なぜ今のような容姿をされているのか教えていただけますか?」
記者たちはいたって丁寧な言葉遣いだったが、答えを待ちきれずにいた。シグウィンはその質問に対して真剣に考えを巡らせた後、遠い過去の思い出から紡がれた物語を語り始めた——
人間とメリュジーヌがまだ互いを信頼していなかった時代、ある小さな女の子だけがシグウィンの友達になってくれた。しかし、ある日女の子が急病を患ってしまう。手遅れになる前に駆けつけることができた医療従事者はシグウィンだけ。にもかかわらず、女の子の両親はシグウィンがメリュジーヌだからという理由で彼女の診察を拒んだ。
友人を助けたい一心のシグウィンは恐ろしい魔女婆さんを訪ね、お願いした。シグウィンの決意を確かめた魔女は、罪から調合されたポーションを手渡す。そのポーションを使ったシグウィンは人間の顔と手足を手に入れ、そして友人を助けることができた。
シグウィンが語り終えると、記者たちは困惑しながら互いに顔を見合わせた。
「看護師長、今のお話はどこかの童話でしょうか?」
「ううん、本当のことよ」
シグウィンの目を見た記者たちは再び戸惑った。彼らは皆一流で、インタビューを受けている者のあらゆる嘘を見抜く自信があった。ただ、シグウィンの眼差しに嘘の色など微塵もない。
そうして記者たちは落胆した様子で引き上げていった。大衆の好奇心がこの物語を受け入れることはないと思ったからか、シグウィンのその答えは新聞に載らなかった。
それ以来、シグウィンの周りの人々は、彼女にとって容姿は触れられたくない秘密なのだと思うようになり、このことについてもう聞かないようにしようと密かに約束を交わした。しかし、シグウィンだけが知っている——彼女は故意に何かを隠したわけではないのだ。ただ、その時の彼女はまだ事の真相をすべて知らなかっただけなのである。
* 好感度Lv.3後に解放
キャラクターストーリー3メロピデ要塞に入ってから、シグウィンはヌヴィレットと文通をしていた。
彼女はヌヴィレットからの手紙に対して一通一通、真剣に返事を書く。時々、パレ·メルモニアにずっといて退屈しないのかと心配し、メロピデ要塞での面白い出来事を書き添えるようにした。
「親愛なるヌヴィレットさんへ、こちらはすべて順調よ。この間お願いした医療用物資もすべて届いたし、手配してくれてありがとうね!」
「最近、また面白いことがあったのよ。新しい男の子が来たんだけど、入って早々ずっと威張ってた顔役を負かしたの!でも、その子もそれで怪我をしちゃったけど。その子はね、まだ若いんだけど、ウチが知ってるどの大人よりも強いの。医務室に傷を縫いに来たときなんか、意識をしっかり保っていたいから、麻酔は不要だって言うのよ…」
今回、ヌヴィレットの返信はいつもよりかなり早く届いた。彼は少年のことを知っており、シグウィンに気にかけるよう頼んだのである。手紙の口調はいつも通り硬いものだったが、それでもシグウィンはヌヴィレットが少年に向ける関心を感じ取った。
そうして、文通ではその少年の話題が定番となった。
「親愛なるヌヴィレットさんへ、今日彼がまたケンカをして怪我をしちゃったのよ。あいかわらず麻酔は不要だって言うけど、こっそり彼の紅茶に麻酔薬を入れたの。ぐっすり寝るのを待ってから傷口を縫ってあげるつもり。彼は毎回我慢して声を出さないけど、本当はとても痛いって分かってるからね」
「親愛なるヌヴィレットさんへ、彼は今日もウチ特製のミルクセーキを飲んでくれなかった。身体にすっごくいいのに…」
「親愛なるヌヴィレットさんへ、彼の身長がとても伸びたのよ。もしかしたらもうヌヴィレットさんよりも背が高くなってるかも…」
「親愛なるヌヴィレットさんへ、この前報告した薬品紛失の件だけど、彼のおかげでもう見つかったのよ。今じゃメロピデ要塞のことで彼が知らないことはないかもね…」
「親愛なるヌヴィレットさんへ、この間お知らせもあったし、ウチもこれからは彼のことを『公爵』って呼んだほうがいいかしら?」
……
それから何年も経ち、リオセスリという名の少年がメロピデ要塞の新しい管理者となった。彼はある偶然からシグウィンとヌヴィレットがずっと文通をしていたことに気づいた。
「どうやら、最高審判官さんは俺の近くにスパイを置いていたようだな」
「どうしてそんなふうに言うの?ウチはヌヴィレットさんが公爵のことを心配してたから、手紙に書いてあげてたのよ」
リオセスリはそんなシグウィンの言い分を認めなかったが、反対もせず、代わりに入獄前のことを話し始めた。以前、彼が非常に腹を空かせていたとき、どうにか金を稼ぐすべを見つけようと道端に捨てられた新聞を物色していた。その時の彼を助けてくれたのは「彼のことが心配なヌヴィレットさん」ではなく、親切なメリュジーヌの警察隊員だった。その警察隊員がくれた食べ物があったからこそ、彼は困難な時期を凌ぐことができたのだ。
「あの最高審判官さんが誰かに関心を示すことはない…いや、正確にはできないんだ。これは彼が最高審判官として受けなければならない制約の一つだ。誰かを心配することに関しては、彼の部下のほうがずっと多くの自由を持っているだろう」
「だがまあ、これからも手紙を続けてくれ。どんな話をしても構わない。これが俺の受けなければならない制約ってわけだ」
リオセスリがその場から離れても、シグウィンは何も言えずにいた。何でも知っているリオセスリでも間違えることがあるのだと驚いたからだ——昔、メリュジーヌが陸地にやってきたばかりの頃、好意を示そうと何かと人間に贈り物をする子が大勢いた。しかし、そこにつけ込む悪人がいたことで、多くのメリュジーヌが危険な目に合ってしまった。そのことに対処すべく、ヌヴィレットはすべてのメリュジーヌに自ら人間に物を贈る行為を禁ずると通達したのだ——つまり、ヌヴィレットの特別な指示がないかぎり、そのメリュジーヌの警察隊員が自らリオセスリに食べ物を贈るなどありえない話。
よく考えた末、シグウィンは新しい手紙を書き始めた。
「親愛なるヌヴィレットさんへ、ウチはついに彼も知らない秘密を見つけたのよ…」
* 好感度Lv.4後に解放
キャラクターストーリー4メリュジーヌにとって、人間の生老病死は日が昇り沈むのと同じで、自然の法則に準じたものである。
生老病死はメリュジーヌと人間の最大の違いであるため、ほとんどのメリュジーヌが人間について知ろうとするとき、最初にこのことについて触れる。ただ、多くのメリュジーヌの人間に対する理解はそこで止まってしまう。彼女たちが陸地に上がってくると、まず人間の警戒と排斥に遭う。そのせいで再び水の中へ戻り、人間の短い一生を探求することを諦めてしまうのだ。
しかし、シグウィンは違った。人間に対する好奇心が彼女を陸に留まらせ、「医学」という名の魔法に目を向けさせた。この魔法は非常に不思議なものらしく、生老病死のような自然の法則にすら影響をもたらすことができるという。
シグウィンはその魔法を身につけたいと強く願った。そうすることで、メリュジーヌと人間の間の溝が埋まり、メリュジーヌが真に人間を理解し、人間社会に溶け込むことができるようになると考えたからだ。だが不幸なことに、メリュジーヌが人間社会に足を踏み入れたばかりのその時代に、医学を伝授してくれる人はおろか、その考えに理解を示してくれる人もいなかった。
ある時、彼女は子供たちが「魔女婆さん」と呼ぶ医者に出会った。「魔女婆さん」は彼女の思いを最初から最後まで聞くとこう言った。
「たわけ!医学を何だと思っとるんじゃ?」
その時のシグウィンは「魔女婆さん」の叱責を静かに聞きながら、今回も拒絶されるだろうと心の準備をしていた。しかし、「魔女婆さん」はシグウィンをからかおうとする子供たちをキッと睨みつけ、手でついてくるよう合図した。
「わしについて来なさい。お主に医学のなんたるかを教えてやろう」
そうしてシグウィンは自分の薬鞄をもらい、「魔女婆さん」の後ろについて医術を学ぶようになった。「魔女婆さん」は優れた腕を持つ医者で、また熱心で責任感のある先生でもあった。婆さんに治せない病気はほとんどなく、教えられない医術もほぼなかった。
二人の足跡がフォンテーヌ全域に広がった頃、シグウィンはさまざまな薬の調合方法を覚え、怖い話で子供たちに薬を飲ませる技術も身につけ、そして「魔女婆さん」のことを「先生」と呼ぶようになっていた。
ある日、「魔女婆さん」は旅の途中で立ち止まり、いつもと違う厳かな表情でシグウィンに手伝いを命じた。
「先生、今回の患者さんを治療するには、どんな薬を使えばいいの?」
「もう治せない、痛み止めだけでよい」
先生の口からこんな言葉を聞いたのは初めてだった。シグウィンは動揺しながらも言われた通りの薬を用意した。彼女の目の前で病に苦しんでいた患者が少しずつ平静を取り戻し、家族の一人一人に別れを告げ、そして安らかな最期を迎えた。
夜の暗闇の中、二人は再び旅に戻った。
「世の中には先生にも治せない病気があるの?」
「うむ、そりゃあ大いにある。医学がどんなに進歩したとて、治せん病気はあるんじゃ」
「じゃあ、医学はなんのためにあるの?」
「人間は皆いつか死ぬ。お主から見て、人間は何のために生きとる?」
シグウィンは先生の質問にどう答えればいいか分からなかった。彼女は先ほど目にした別れのことを思い出し、そこから答えを見つけようとした。
「人間の笑顔?それとも涙のために?」
彼女がそう言うと、いつも真剣な表情をしている先生の顔に珍しく優しい微笑みが浮かんだ。
「その問いの答えはまた今度聞こう。それが分かるようになれば、お主は医学のことも、人間のことも理解できるようになるじゃろう」
* 好感度Lv.5後に解放
キャラクターストーリー5「フォンテーヌ人はもともと純水精霊であり、その身体は原始胎海の水に溶ける」
かの大洪水はフォンテーヌ人が背負うすべての罪を洗い流すと同時に、この驚くべき事実を明らかにした。そして、シグヴィンがその一件から解明した真実は、フォンテーヌの住民の多くを上回っている。洪水の中で負傷した囚人たちに応急手当を施したあと、彼女はひと足先にメロピデ要塞に戻り、封のされたガラスビンの中で数百年間眠っていた一通の手紙を取り出した。
「お主はしっかり約束を守って、あの時わしが不可解に思っておったことをすべて理解してから、この手紙を読んでおるか?」
「まあよい、そう心配することもなかろう。お主はいつだってわしの言うことを聞き、無条件にわしを信頼してくれたからな。じゃからこそ、わしはお主に一つ謝らんとならん。わしは最後にお主に一つ嘘をついたのじゃ」
「あの奇病は人体を溶解させるものだった。体の組織がすべて消えてしまい、限りなく純水に近い液体だけが残るんじゃ。わしは自分を実験台にして自らを死の淵へ追いやっても、その得体の知れない液体から奇病を治す方法は見つけられんかった。ただ一つ、役に立たぬ発見もあった——その液体をある特定の素材と合わせると、フォンテーヌ人にしか効かぬ変貌薬が出来るんじゃ。その薬を使えば、フォンテーヌ人はどんな姿にも変身することができる」
「お主がメリュジーヌであるが故に友を救うことができないと知るまで、何の意味も持たぬ発見だと思っていたのじゃが、お主の話を聞いて、メリュジーヌの体質ならある程度この薬の恩恵を受けることができるやもしれぬと思った。わしの悪あがきも最後には少し役に立つと思ったんじゃよ」
「じゃから、お主に嘘をついた。テーブルに残した薬は不思議な魔法の薬などではなく、わしが溶けた後に、お主に残せる唯一の土産だったというわけじゃ」
「それもまた一種の薬だと思っておくれ。教えたじゃろ?子供たちに薬を飲ませるために、少しばかりの細工を要するときもあると」
その手紙を読み終えると、シグウィンは補われた真相を胸に、先生を弔うための場所にやってきた。
ここは何の変哲もない水辺、墓碑のようなものも見当たらない。当時、先生の遺体は見つからなかった。そのため、失踪と判断した後、服や遺品だけを埋葬するしかなかった。あれから数百年…海水は上昇し続け、形ばかりのお墓もとっくに呑まれてしまった。
シグウィンは先生の嘘を責めなかった。今でも、頬に手を当てればその「嘘」の温かみを感じることができるからだ。
「ありがとう、先生」
シグウィンは手紙を水面にそっと置き、遠くへ流れていくのを眺めた。
* 好感度Lv.6後に解放
「メリュジーヌ専用携帯型統合医療設備」フォンテーヌ科学院がまだ空に浮かんでいなかった時代の話——研究員たちは通常の研究業務とは別に、プロジェクトへの資金提供の見返りとして、時々フォンテーヌ廷からの研究開発依頼を受けていた。
依頼のほとんどは地味でつまらないものだが、資金提供者のご機嫌を取るために必要な作業と考えれば何とか耐えられた。しかし、とんでもなく馬鹿げた依頼も稀に届く。そういう困った依頼であった場合、研究員たちは資金を断たれるリスクを負ってでも断ることを選ぶ。
そんなある日、告知板の一番目立つところに何ともおかしな依頼が張り出された。
「緊急依頼:特殊医療設備開発」
「要件:1.小さくて軽量、携帯しやすい。子供の身体でも簡単に持ち運べること。2.救急時に必要とするすべての医療器具を収納できること(既存の医療器具で要件を満たせない場合、追加で器具の開発も必要)。3.通常の健診機能を搭載すること。4.デザインは可愛らしくすること」
告知板の前に集まった研究員たちは眉間にシワを寄せ、ぷるぷると怒りを抑えながら要件を読み終えると、ついには我慢できなくなり声を荒げる。
「なんだこの要件は!厳しい上に矛盾だらけじゃないか!」
「デザインは可愛らしくって…私たちはおもちゃ屋さんじゃないんですよ!」
しかし、依頼を貼った人は動じなかった。
「依頼人はメロピデ要塞にいるメリュジーヌの看護師長だ」
そう聞くと、先ほどまで憤慨していた研究員たちは一斉に黙り込んだ。そして、誰かがこの長い沈黙を破って声を上げる。
「当番のやつが自動的に担当になるのはなしだ。担当は投票で決めるぞ!さっき文句を言ったやつは失格な!」
それから僅か一ヶ月で、シグウィンの手元に要求通りの品が届いた——彼女はそのハート型の医療設備をいつも腰にぶら下げ、それはいつしか彼女のトレードマークとなった。
ただ、彼女はその長くて読みにくい名前——「メリュジーヌ専用携帯型統合医療設備」が今もお気に召さないようだ。
* 好感度Lv.4後に解放
神の目シグウィンの医術は非常に優れたものである。メロピデ要塞に入った後、彼女に治せない病気はほとんどなかった。彼女の治療を受けた患者が増えるにつれ、要塞の人々はますますシグウィンを敬愛し、治療に関する言いつけをきちんと守るようになっていった。
しかし、中には例外もいた。
彼のあだ名は「ストーンじい」、本名は誰も知らない。分かっているのは、ずっと昔に投獄され、あまりに長い刑期のせいで水の下で晩年を迎えることになったということだけだ。身体の状態は日に日に悪くなっていくのに、彼はシグウィンの診療を拒み続けた。
「ほっとけ!わしはもう治らん」
シグウィンが検診の話を持ちかけるたびに、ストーンじいはそう言って断るのであった。シグウィンは仕方なく、管理職との繋がりを利用して看守を何人か借りると、力ずくで彼を医務室に連れて行った。ようやく実施できた検診だが、その結果は絶望的だった——ストーンじいはシグウィンの医術を総動員しても治せない、いわば不治の病を長く患っていたのだ。
「ほら見ろ、わしの言った通りじゃろ!」
シグウィンの目に浮かぶ絶望を見ると、ストーンじいは勝ち誇ったように大きな声で笑った。しかし、その笑い声はすぐに激しい咳となる。ストーンじいは大量の血を吐いて気を失ってしまった。
それからストーンじいは寝たきりとなった。シグウィンはこの慣れ親しんだ医務室で、初めて窮屈さを感じた。彼女は自分に何ができるのか分からなかった。ストーンじいに残された時間は多くて数日。ただ目の前で、彼が最後の日々を過ごしていくのを見ていることしかできないのだろうか?
そうしているうちに、シグウィンはストーンじいがよくカレンダーのある日付を見つめていることに気づいた。その昏い目の中には、まだ簡単には捨てられない何かが残っているようだ。
「医学がどんなに進歩したとて、治せん病気はあるんじゃ」
「じゃあ、医学はなんのためにあるの?」
シグウィンはかつて先生に投げかけた質問を思い出し、その答えに加えられる注釈を見つけた。彼女はストーンじいの前に立ち、こう提案した。
「先生から教わったことなんだけど、すべての病気を治すことが医者の責務じゃなくて、自分に治せる病気を治療するのが医者の仕事なの。だから、ウチに治療をさせて!」
「まだ治せる病気があるというのか?」
「ええ。『あの日まで持たない病気』がそうなのよ」
ストーンじいは驚き、シグウィンを見る。そして、彼女の目にある決意に心を動かされ、治療の提案を受け入れた。
それから十数日、ストーンじいは嫌がる気持ちを抑えながら、シグウィンの言いつけ通りに彼女が調合した薬を飲んだ。彼の病状が回復することはないし、吐血もひどくなる一方だったが、奇跡的に当初想定していた死期を乗り越え、カレンダーのとある日付まで生き延びた。
その日、二人の親子が医務室に駆けつけた。息子のほうは璃月で商売をしており、その日が最短で駆けつけられる日だった。息子はストーンじいを見るなり、父親失格だと咎めた——そしてストーンじいの心からの謝罪を聞いて、ベッドに顔を伏せて大泣きした。ストーンじいの最期を看取るとき、息子は微笑みながら彼を送った。
……
ストーンじいの葬儀の後、シグウィンは親子からお礼の品を受け取った。それを患者におすそ分けしていると、箱の中に何かキラキラとしたものを見つけた。
それは真新しい神の目だった。まるで神が彼女のやってきたことを認め、特別にお礼を贈ったかのようであった。
しかし、これといった喜びを示さないシグウィン。その神の目もまた、あの答えの数ある注釈の一つだと彼女は思った。
もし先生がまだここにいたら、お預けになっていたあの答えをこう返してあげたかった。
「人間の笑顔!そして涙のために!」
* 好感度Lv.6後に解放

266 responses to “シグウィン”

  1. She looks like a Bennet replacement for elemental skill damage dealers. She is the best healer and has a temporary ATK bonus for elemental skills. Still her skill has a long CD.

      
    Expand
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    • It is all fun and game until you read the fine print of the Buff, finding out HOW HIGHLY RESTRICTIVE and LIMITED it is.

      Expand
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
  2. The damage calculator simulations lookin’ kinda nice for my Furina Sigewinne teams tbh. Furina (with Kazuha and a 4pc Petra Geo) can reach around 100k skill damage while Sigewinne can go for 20-40k Burst damage while still healing a ton. wish that skill buff would last more than a few hits, but oh well. Another healer for the Healer Main agenda, regardless.

      
    Expand
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    Votes0
  3. Sigewinne is getting so much bad rep and neglect from the player base but I have run numbers myself based on my artifacts, the recurve bow and hydro resonance with the stats here and found out that she is actually the best healer in the game. My proof and build is as follows;
    Max hp% bonus; 28.8% (ascension stat) + 46.9% (recurve bow) + 25% (hydro resonance) + 14% + 15.2% + 46.6% + 46.6% + 21% (my artifacts) = 244.1%. A 3.441x multiplier to her max hp of 13348 which equals 45930.468
    Then the flat hp from my artifacts; 4780 + 598 + 418 + 478 = 6274 making her max hp now 52204.468.
    Her full charged skill heals 6.65% + 5% + 5% = 16.65% on the first bounce then loses the extra 5%s over 2 bounces. With just the first bounce, it heals 16.65% of 52204.468 = 8692 + 851.67 (a flat bonus from the skill) = 9541
    My healing bonus from artifacts is 50.9% (15% from set bonus and 35.9 from a main stat). 9541 x 1.509 = 14297
    14297 Total healing from just the first bounce of the skill. Keep in mind all 3 teammates get the whole 14297hp instantly at the same time.
    She instantly completes ocean-hued clams 30k needs.
    The fact people think she sucks is ridiculous considering she might as well be a statue of the seven.

      
    Expand
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    • Me being my brain-dead self used talent lvl 15 stats for this. It literally means nothing tho as lvl 10 has a stat of 5.04% not 6.65%, its not even a 2k difference in the healing between 10 and 15 and still makes more than 30k for clam. I apologise for the mistake and can confirm nothing else is wrong here.

      Expand
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
    • The main problem for comparisons here is that her Q doesn’t heal at all. Her E is way better than Baizhu or Kokomi’s E (including all party members), but factor in their Q as well and Sigewinne has less overall healing.

      It’s also a tradeoff to give Sige Healing Bonus instead of triple HP, because her buff caps at 65k HP, not 50k like Baizhu, and she doesn’t gain a damage boost from it like Kokomi.

      Expand
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      • Yeah I know about the trade of HP for healing but considering an extra 25% HP (HP% is a substat unlike healing which on that piece I have 21%) on top of the 244 she already has isn’t as valuable as 35.9% healing bonus on the 15% with the set bonus. Sigewinne will primarily be a healer with a small ‘buff’ from using the heals and since the buff is so small anyway you don’t lose out on anything really if you forget about it. Her underwater healing thank god it a flat 50% so that wont be changed but her burst losing out on damage is a slight issue. But considering she’s a healer that burst is more than enough dealing 11k every tick.
        The most value will be the healing bonus piece just like most healers, its a shame it nerfs the rest of her kit but if you run her in a flex slot it doesn’t matter.

        As for comparing e to q. A healer with an e and q that heal would heal way more than 12k, However that 12k comes from just the first bounce of the bubble. The next bounce would heal 8k then 4k and stay at that 4k. With Baizhu you could probably expect around 33k healing from q and e whereas with Sigewinne you could get around 28k from her e . If you get c1 which isn’t a tall order, the first 4 bounces would do 12k before it starts to decrease with an extra 3 bounces. That jumps her healing from 28k to 68k whereas Baizhu only gets a few thousand extra.
        So at c0, ignoring the burst doing lots of damage, Sigewinne is technically worse for healing but if you can get c1 which isn’t that hard it’s not even close.
        And its not like I’m being annoying with the c1 like if c2 made Baizhu stronger or whatever, none of Baizhus cons come close to beating Sigewinnes c1

        Expand
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        • Just as a note, it’s not fair to be expecting constellations for 5*s for the vast majority of the playerbase. 4*s are one thing because they’ll slowly just come over time, but for the vast majority of players, going beyond C0 for a non-standard 5* is a pipe dream reserved for whales, meta chasers, and favoritists. So saying ‘C1 isn’t even that hard’ is something well beyond what most players would ever see.

          When talking about 5* performances it’s always proper to go in assuming/calculating things just with C0, at least in the main body of the discussion.

          Expand
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          • Yeah that’s fair I guess. I just said about it because its such a drastic increase.
            Although people like me who only pull for the characters they like (with that not even being half the roster) it is much easier to get the first cons, but I totally get your point.

        • Uh, are you sure the larger bubbles get 5-10% of her max HP as additional healing, rather than… just 1.05~1.1x more than usual? Which would be like 4.4k, rather than 12k on a single bounce.

          Expand
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          • This statement is correct, at least as written now:

            “Each tier it grows increases its DMG by 5% and healing by 5%”

            A 5/10% increase of what the bubble would have healed normally, not an additional 5/10% of her stats added on.

          • In every case in the game where a stat is added like this it goes off of the base stat of the character and not the current stat. Like for example the millelith set increasing atk by 20%. It adds it like if it were an artifact instead of increasing the already buffed stat by 20%.
            It is practically guaranteed that it will work how I explained it should because everything else does the same thing.

          • @Pickle Rick I can’t reply to your last comment there for some reason so I’m doing it here.

            Your example is apples and oranges. TotM’s 4pc effect is a buff based off of the recipient’s base attack, yes. It is a modifier that applies directly to the character being buffed and calculates its effect off the proper stat. That’s how buffs work.

            But the increase to damage and healing from holding Sigewinne’s E is not a buff to a character. The wording *specifically* states that the larger bubble increases “its” dmg/heal by 5% per level (up to twice). Not 5% of *Sigewinne’s HP* increase per level. Very specifically the *bubble’s base value* by 5% per, otherwise it would have said “increases the damage and healing by 5% of Sigewinne’s maximum HP per level.”

            This means that The increase from holding E for a bigger bubble does not apply to Sigewinne’s base stats, it applies to the base numbers of the bubble itself; only the base bubble uses Sigewinne’s stats for calculation. And whatever number that comes out to for the base bubble, *that* is the number that gets increased by 5% per charge level. It is not a sudden triple increase from the base bubble’s value.

          • Reminds me of Diona’s held E boosting her shield by 75%. It isn’t +75% Shield Strength (on the stat page), it just makes her shield 75% better. It also stacks multiplicatively with her C2 that also makes her shield 15% better. No, it’s not 90%, like you’d expect from almost every buff in the game being additive, it’s 101.25% better overall. Whatever the shield would be like with Tenacity or Bolide buffs, vs cryo damage or otherwise, doesn’t matter, hold E with C2 and it’s twice as good. Not +101.25% better, 2.0125x better.

            And certainly not +101.25% of Diona’s HP.

            Also if Sigewinne got “a stat added” it would be Healing Bonus, so dunno where you got the HP thing from.

          • @Emerald Usakaza That would make some sense I suppose. It seemed odd that the bubble healing increasing like that would have made her talent level useless. I wish It could have been more specific instead of just saying 5% but whatever. The value with all this in mind heals 5350 to each character with the first bounce and a total of 25k to each teammate with the skill. The new calculations being: 5.04% of max HP + 593 (flat bonus) = 3224, x 1.1/1.05/1 (the 5%s)= 3546/3385/3224. Then x1.509 (healing bonus) = 5351/5108/4865. 5351+5108+(4865×3) = 25k. Feel free to check that as it being so close to what I had before is weird even though the calculation is heavily changed.
            With c1 this would make her total healing be (5351×4)+5108+(4865×3) = 35.7k.
            This is all still without her max of 30% extra healing bonus from having BoL which she maxes out by just picking up the 2 droplets she creates. This buffs her up to a total of 49.3k with c1 following the same calculations just with the 1.509 being 1.809 for the 30% increase. It could be more than this but I assume the increase to outgoing healing to mean normal healing %.
            This amount still is far too much for anyone to ever need without the chunkiest of Neuvilettes.
            Not as op as the 65k+ from before but still out healing the likes of Baizhu.

    • Brother, when a unit only heals and barely does anything else we call that Qiqi. She’s not quite there because of her very limited hydro app + furina synergy, but she certainly isn’t far. Clam is not flex tape.

      Expand
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      • Qiqi is bad because she barely heals and needs to be on field to do so. The same thing was said about Kokomi around her launch and look at where she is now. A new character shouldn’t be called a Qiqi just because people don’t understand their usefulness. Instead those people should either wait to see what they can do or do what I am doing and see for themselves exactly how good they are.
        Sigewinne requires almost no field time and can be in almost any team because she will find it incredibly hard to mess up reactions. For damage yes she’s bad but she’s a healer not a DPS/sub DPS.
        If you don’t like her then don’t pull for her. You shouldn’t come to a website meant for builders and theory crafters to talk about characters and talk trash on characters you don’t understand while calling us all copers.

        Expand
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        • What are you even talking about, Qiqi has the highest raw healing output in the game. Your on fielder will be full health the whole time her marks are up, which has near full uptime with enough ER and spacing out her A4 passive. Just hit Q, or if it’s not up, do 1-3 NAs, that’s it, no further field time required unless you feel like it. Sigewinne’s Q takes longer than that, plus even more if you bother charging her E (I don’t think it’s worth it).

          And just like Sigewinne, she has crappy elemental application so she “fits any team without messing up reactions” lmao.

          Let’s forget the only reason Kokomi is at all considered worthwhile is because of her hydro app, but okay. Taking her as a pure healer is a terrible idea, especially an off-field one. That is exactly why Qiqi sucks, and Sigewinne looks just as bad unless they, like Kokomi, sneak some last minute changes in during preload.

          Expand
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          • 1. qiqi heals only the onfield character unless you waste field time spamming normals on a marked enemy. also no energy gen
            2. sigewinne’s quills provide higher damage contribution to sub dps units like furina than kokomi can. no one is running sigewinne in teams where her hydro app matters, they’re running her to buff off field damage like furina in forward vape comps

      • I didn’t read the levels and assumed that the highest stats would be the highest achievable ones because there is no reason to list above above lvl 13 but apparently HHW doesn’t like making sense.

        Expand
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        Votes0
  4. easiest skip since klee
    loli material for sick minds, unless you’re 16 already and then it’s fine for me
    but for old players something like this is horrendous, not to mention cringe syringe gameplay
    finally some primo saving!

      
    Expand
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    • what? no, characters like klee, yao yao, an her are directed at parents, womens and some people who like the idea of having a kid, lil sister etc, like stop projecting that hard lol, also they are not even using weird clothes like other gachas do, if people say they like them is nothing wrong, is wrong that your mind redirect you to think is in a weird way, says more about you than them

      Expand
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      • I get what you mean but to be fair a high percent of the ‘loli’ characters do have either very short skirts/pants, show more skin than the average character, and/or have those stretching animations where for some reason they moan a lot, so they’re most definitely designed aiming at a certain audience, it’s disingenuous to say otherwise.

        Sigewinne is not an offender on those aspects tho.

        Expand
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        Votes0
      • That’s the first time I ever heard that lolies exist for future parents. 🙂 Guess that explains all the “adult stuff” for Nahida on Asian web sites.

        Expand
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        Votes0
        • yeah they’re most definitely designed to aim at the pdf files anime fans, saying anything else just gives those weirdos and the weirdos at hoyo an excuse but if you use more than 2 brain cells it’s obvious what they really are.

          Expand
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          Votes0
    • It impresses me that the only thought on your mind when it comes to liking is only…. sexual way…

      Expand
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
        • There’s definitely some things that can be noticed without having any special interest in it but you guys tend to maintain the narrative that hoyo can’t do any wrong and any criticism must be wrong so there’s that.

          Expand
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          Votes0
          • But this is a case of some on jumping to the conclusion, like most of us would look at this character been like a cute anime loli like looking at a kitten or puppy, but this guy just when child porn

    • So people who watch Hannibal only watch it because they are psychopath? People who play GTA are car thieves?

      That’s like saying you don’t pull for Qiqi because you’re not necrophiliac or you don’t pull for Zhongli because you’re not into dilfs.

      Expand
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
    • Nah she’s more than fine on the gameplay. Doesn’t need to rely on others for the mechanic, and the craftable Fontaine weapons that have the mechanic on them are really good anyway if you wanted to play into it.

      Expand
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
    • Mate go outside. Get off the internet and look for some help. If the first thing you think about when seeing kids is sexual thoughts that says more about you than anything else.

      Expand
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
  5. Quite surprised she’s a 5 Star at the same time when i saw her kit i knew Hoyo would NEVER make a 4 star have a kit that looks like a 5 star.Now i have to wait ANOTHER MONTH for Clorinde.Imo she’s an easy skip, majority of the characters we have are already good healers(Not saying she isn’t but many characters are good healers) Maybe in the future she will be reliable? other than that go for who you like.No one’s stopping you 🙂

      
    Expand
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    • Honestly, for me, she’s also an easy skip, if I didn’t read her C2 lol. I know that may be whale, or patience territory lol, but that’s 35% hydro res decrease. She’ll be so good in Neuvillette teams.

      Expand
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
      Votes0
  6. I wonder if the Res shred of C2 works off field? Because if it does, C2 can provide practically infinite Res shred against low enemy count that is only 5% lower than VV, a great addition to my ultimate lazy team /hj

    Expand
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    Votes0
    Votes0

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

TopButton