
![]() | Name | 縁飾の赤い絹 |
| Type (Ingame) | キャラと武器育成素材 | |
| Family | Character Ascension Item, Char Common Item, Weapon Ascension Item, Wep Common Item, Talent Item, Talent Common Item, Crafted Item, Ingredient, Alchemy Ingredient | |
| Rarity | ||
| Item Source (Ingame) | エルマイト旅団(Lv.40以上)がドロップ スターダスト交換 合成可能数:{0} | |
| Description | シンプルな装飾の赤い絹。 ベテランの戦士は相手の隙をついて先制攻撃をし、戦況を有利にできる。忠誠を誓う主をとっくに失ったエルマイト旅団にとって、信じられるのは自分だけ。噂によれば、彼らはあらゆるもの——自分自身の目でさえも、自分を裏切ると確信しているらしい。 |
| Table of Content |
| Obtained From |
| Used By |
| Gallery |
Obtained From
Drop
| Icon | Name | Grade | Drop |
| エルマイト旅団·アックス | Regular | ||
| エルマイト旅団·クロスボウ | Regular | ||
| エルマイト旅団·ベクドコルバン | Regular | ||
| エルマイト旅団·ラインブレイカー | Regular | ||
| エルマイト旅団·ソードダンサー | Regular | ||
| エルマイト旅団·サンドウォーター | Regular | ||
| エルマイト旅団·サンフロスト | Regular | ||
| エルマイト旅団·デイサンダー | Regular | ||
| items per Page |
|
Recipe
| items per Page |
|
Quest
| items per Page |
|
Shop
| Name |
| スター交換 |
| items per Page |
|
Used By
Character
| Icon | Name | Rarity | Weapon | Element | Ascension Materials |
| ドリー | 4 | claymore | electro | ||
| キャンディス | 4 | polearm | hydro | ||
| ファルザン | 4 | bow | anemo | ||
| アルハイゼン | 5 | sword | dendro | ||
| ディシア | 5 | claymore | pyro | ||
| セトス | 4 | bow | electro | ||
| items per Page |
|
Weapon
| Icon | Name | Rarity | Atk | Sub | Value | Weapon Affix | Ascension Materials |
| 原木刀 | 4 | 43.73 | ER% | 6.67% | 燃焼、原激化、超激化、草激化、開花、月開花、超開花、または烈開花反応を起こすと、キャラクターの周囲に最大10秒間存在する「唯識の葉」を生成する。「唯識の葉」を拾ったキャラクターは、元素熟知+ | ||
| サイフォスの月明かり | 4 | 42.4 | EM | 36 | 10秒ごとに、下記の効果が発動する。装備したキャラクターの元素熟知の数値が1につき、該当キャラクターの元素チャージ効率+ | ||
| 聖顕の鍵 | 5 | 44.34 | HP% | 14.4% | HP+ | ||
| 萃光の裁葉 | 5 | 44.34 | CrD% | 19.2% | 会心率+ | ||
| 森林のレガリア | 4 | 43.73 | ER% | 6.67% | 燃焼、原激化、超激化、草激化、開花、月開花、超開花、または烈開花反応を起こすと、キャラクターの周囲に最大10秒間存在する「唯識の葉」を生成する。「唯識の葉」を拾ったキャラクターは、元素熟知+ | ||
| 葦海の標 | 5 | 45.94 | CrR% | 7.2% | 元素スキルが敵に命中した後、攻撃力+ | ||
| トキの嘴 | 4 | 43.73 | Atk% | 6% | 重撃が敵に命中した後の6秒間、キャラクターの元素熟知+ | ||
| 狩人の道 | 5 | 44.34 | CrR% | 9.6% | 全元素ダメージ+ | ||
| items per Page |
|
Recipe
| items per Page |
|






Checking homdgcat, the same error is present in EN version. It's probably just a typo of devs', whi...