Table of Content |
Character |
Weapon |
Artifact Set |
Artifact Piece |
Item |
Skill |
Achievement Category |
Achievement |
Tutorial |
Monster |
Stage |
Domain |
Chapter |
Quest |
Viewpoint |
Fish Pond |
Event |
Character
items per Page |
|
Weapon
Icon | Name | Rarity | Atk | Sub | Value | Weapon Affix | Ascension Materials |
![]() | ヴィヴィッド・ハート | 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 47.54 | CrD% | 9.6% | 攻撃力+ | ![]() ![]() ![]() |
items per Page |
|
Artifact Set
Variants | Name | Artifact Affix |
![]() ![]() | 長き夜の誓い | 2-Piece: 落下攻撃の与えるダメージ+25%。 4-Piece: 装備者の落下攻撃/重撃/元素スキルが敵に命中した後、「永遠に輝く流光」効果を1/2/2層獲得する。落下攻撃、重撃、または元素スキルによるこの効果はそれぞれ1秒毎に1回のみ発動可能。「永遠に輝く流光」:落下攻撃ダメージ+15%、継続時間6秒、最大5層まで重ね掛け可能。継続時間は層ごとに独立してカウントされる。 |
![]() ![]() | 長き夜の誓い | 2-Piece: 落下攻撃の与えるダメージ+25%。 4-Piece: 装備者の落下攻撃/重撃/元素スキルが敵に命中した後、「永遠に輝く流光」効果を1/2/2層獲得する。落下攻撃、重撃、または元素スキルによるこの効果はそれぞれ1秒毎に1回のみ発動可能。「永遠に輝く流光」:落下攻撃ダメージ+15%、継続時間6秒、最大5層まで重ね掛け可能。継続時間は層ごとに独立してカウントされる。 |
![]() ![]() | 深廊の終曲 | 2-Piece: 氷元素ダメージ+15%。 4-Piece: 装備者の元素エネルギーが0の時、通常攻撃ダメージ+60%、元素爆発ダメージ+60%。装備者の通常攻撃がダメージを与えた後、上記元素爆発ダメージアップ効果は6秒間無効になる。装備者の元素爆発がダメージを与えた後、上記通常攻撃ダメージアップ効果は6秒間無効になる。キャラクターが待機中でも発動できる。 |
![]() ![]() | 深廊の終曲 | 2-Piece: 氷元素ダメージ+15%。 4-Piece: 装備者の元素エネルギーが0の時、通常攻撃ダメージ+60%、元素爆発ダメージ+60%。装備者の通常攻撃がダメージを与えた後、上記元素爆発ダメージアップ効果は6秒間無効になる。装備者の元素爆発がダメージを与えた後、上記通常攻撃ダメージアップ効果は6秒間無効になる。キャラクターが待機中でも発動できる。 |
items per Page |
|
Artifact Piece
Icon | Name | Rarity |
![]() | 染められし羽兜 | 4![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 夜鳴鶯の尾羽 | 4![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ライトキーパーの誓い | 4![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 不死者の弔鐘 | 4![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 未だ鳴らざる笛 | 4![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 染められし羽兜 | 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 夜鳴鶯の尾羽 | 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ライトキーパーの誓い | 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 不死者の弔鐘 | 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 未だ鳴らざる笛 | 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
items per Page |
|
Item
items per Page |
|
Skill
Icon | Name |
![]() | ウェイトスピア |
![]() | サンダーボルト・スプリント |
![]() | 伊安珊夜魂接力/元素爆发夜魂下元素战技 |
![]() | 伊安珊退出夜魂态 |
![]() | 力の三原則 |
![]() | 伊安珊特殊重击远距离索敌 |
![]() | 伊安珊夜魂态跳跃,仅换图标用 |
![]() | 伊安珊夜魂态冲刺,仅换图标用 |
![]() | バイ・ザ・ホーンズ |
![]() | ホッピング・ナイトレインボー |
items per Page |
|
Achievement Category
items per Page |
|
Achievement
Icon | Name | Description | Shown | Reward |
![]() | 豊穣の地を駆ける | ナタ地域のアトクパンの大地のマップを開放する。 | ✅ | ![]() |
![]() | 聖墟との邂逅 | ナタ地域の古の聖山のマップを開放する。 | ✅ | ![]() |
![]() | 聖山の導き | ナタ地域の古の聖山、アトクパンの大地の全てのワープポイントを解放する。 | ✅ | ![]() |
![]() | 聖壇巡礼・落灰豊沃の野 | ナタ地域のアトクパンの大地の全ての地霊壇の封印を解除する。 | ✅ | ![]() |
![]() | 夜の贈り物を探して・落灰豊沃の野 | ナタ地域のアトクパンの大地の、全ての部族秘蔵所の封印を解除する。 | ✅ | ![]() |
![]() | 諸君らの乾杯を喜んで受けよう | 古の聖山、アトクパンの大地でおちょくり幻写霊を3体追いかけ、ラクガキを完成させる。 | ✅ | ![]() |
![]() | 諸君らの乾杯を喜んで受けよう | 古の聖山、アトクパンの大地でおちょくり幻写霊を6体追いかけ、ラクガキを完成させる。 | ✅ | ![]() |
![]() | 諸君らの乾杯を喜んで受けよう | 古の聖山、アトクパンの大地でおちょくり幻写霊を9体追いかけ、ラクガキを完成させる。 | ✅ | ![]() |
![]() | 沃灰のトレジャーハンター | 古の聖山、アトクパンの大地で宝箱を40個開ける。 | ✅ | ![]() |
![]() | 沃灰のトレジャーハンター | 古の聖山、アトクパンの大地で宝箱を80個開ける。 | ✅ | ![]() |
items per Page |
|
Tutorial
Icon | Name | Description |
![]() | マグマイタチ | 聖山の遺跡に長く生息し、「秘源装置」と共存している特別な古代の山獣。戦闘時、マグマイタチは地面に潜り、「秘源のコア」を出して周囲を周期的に攻撃します。その間、「秘源のコア」に十分なダメージを与えることで本体を地中から引きずり出すことができます。地中に隠れているため、 |
![]() | 輝ける溶岩の龍像 | 自ら絶えず熱を生み出し、二つの形態を持つ魔物。「アースゴーレム」の状態で |
![]() | 震雷・大霊の化身 | ナタの各部族が信仰する「大霊」は、黒曜石のトーテムの姿を借りて顕現します。戦闘中、大霊の化身は「領域・試練の刻」を一定時間展開し、自身にシールドを付与して、領域内にいるチーム内キャラクターの元素エネルギーを吸収し続けます。そして、領域内のキャラクターは与えるダメージが大幅にアップします。 |
![]() | 栄華の演武・攻略戦 | 「攻略戦」では、 |
![]() | 栄華の演武・防衛戦 | 「防衛戦」では、自陣の旗が破壊されないよう、敵の襲撃から守る必要があります。 |
![]() | ちび竜の宝探し | 「ちび竜の宝探し」では、分岐点の |
![]() | ちび竜の宝探し | 「ちび竜の宝探し」では、分岐点の |
![]() | ちび竜の宝探し | 「ちび竜の宝探し」では、分岐点の |
![]() | ちび竜の宝探し | 「ちび竜の宝探し」では、分岐点の |
![]() | ちび竜の宝探し | 「ちび竜の宝探し」では、分岐点の |
items per Page |
|
Monster
Icon | Name | Grade | Drop |
![]() | 猛進の勇士・スマッシャー | Regular | |
![]() | 猛進の勇士・マイティガイ | Regular | |
![]() | 猛進の勇士・グラップラー | Regular | |
![]() | ライノ竜戦士・破空の響動 | Regular | |
![]() | ライノ竜戦士・霊明の追縛 | Regular | |
![]() | ライノ仔竜 | Regular | |
![]() | ライノ竜 | Regular | |
![]() | 輝ける溶岩の龍像 | Boss | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 震雷・大霊の化身 | Elite | |
![]() | マグマイタチ | Elite | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
items per Page |
|
Stage
Icon | Name | Monsters | Reward |
![]() | テスト秘境 II | ![]() | |
![]() | テスト秘境 III | ![]() | |
![]() | ??? | ||
![]() | ??? | ||
![]() | 5.5突角龙部落声望线瓦雷莎地城(test) | ||
![]() | 祈聖秘境:深火の構築 I | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 祈聖秘境:深火の構築 II | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 祈聖秘境:深火の構築 III | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 祈聖秘境:深火の構築 IV | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | n/a |
items per Page |
|
Domain
Icon | Name | Monsters | Reward |
![]() | n/a | ||
items per Page |
|
Chapter
Icon | Name | Title | Secondary Title | Rewards |
![]() | 灼熱の沃土 | キノコ奇譚 第一幕 | 「豊穣の邦」 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 果樹園でのひと休み | キノコ奇譚 第二幕 | 「豊穣の邦」 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 畑に潜むキノコの気配 | キノコ奇譚 第三幕 | 「豊穣の邦」 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 竜の仲間のために | 栄華のバトルアリーナ 第一幕 | n/a | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 罪悪感から生まれた医術 | 栄華のバトルアリーナ 第二幕 | n/a | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 団結の魔法 | 栄華のバトルアリーナ 第三幕 | n/a | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 荒れ果てた都市の記述者 | n/a | n/a | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 炎を辿り、終局へと帰る | n/a | n/a | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 炎の崖に至る道 | n/a | n/a | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
items per Page |
|
Quest
Icon | Name | Description | Objectives | Shown | Rewards |
![]() | 灼熱の沃土 | トゥラン大火山周辺の道端で、とある少女と出会った… | ✅ | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 至高の賢者 | あっという間に「熱闘の宴」の開催日がやってきた。さっそく、挑戦しに向かうことにした。 | ✅ | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 勇気とは | 心を決めた後、ヴァレサと一緒に「キノコの賢主」の正体とその目的の調査に取り掛かった。 | ✅ | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 煙なき戦争 | ついにカギとなる材料を手に入れた。後はキノコの調理だ。いったい何が起こるのだろうか… | ✅ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 果樹園でのひと休み | ヴァレサと一緒に「豊穣の邦」に到着した。地元を案内してくれるそうだ。 | ✅ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 竜の仲間のために | ちょうど時間もあるし、「こだまの子」に行ってみよう。 | ✅ | ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 罪悪感から生まれた医術 | 前半の模擬試合が終わった後、カチーナは何か悩み事があるように見えた。話しかけてみよう。 | ✅ | ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 団結の魔法 | 前回の「栄華の演武」の悲惨な結末と、クク仔竜アントゥに起きた事を知った一行は、アントゥのために何かしたいと考えた。そのためには、仲間たちの協力が不可欠だ… | ✅ | ![]() ![]() ![]() | |
![]() | (test)5.5纳塔大活动隐藏父任务$HIDDEN | (test)5.5纳塔大活动隐藏父任务$HIDDEN | ❌ | ||
![]() | (test)牧龙场$HIDDEN | (test)牧龙场$HIDDEN | ❌ |
items per Page |
|
Viewpoint
Icon | Name | Description |
![]() | 永遠に燃え続ける聖山 | かつて全ての炎が生まれ、全ての光が発せられた場所。太古の英雄はこの滾る流炎に血と汗を流し、世界をも灯した情熱を今日のナタへとあらしめた。 |
![]() | 豊かなる耕地 | ライノ竜と暮らす「豊穣の邦」の集落。火山灰のおかげで豊富な栄養を含んだ土地が広がっている。風に揺られる黄金の穂はまさに「豊穣」の象徴だ。 |
![]() | 天焔浮岩の冠 | 噴火の際、大量の気体燃素とともに吹き飛ばされ、以来空に浮かんでいる岩の塊。長年にわたって積み重なり今のような形となった。「静寂の浮遊島」と同じく盗炎の賢者によって造られたという説もあるが、ただの憶測にすぎないのかもしれない。 |
![]() | 封印されし古都 | 儚い誓いによって封印された古の都市。千年の時を経た骸骨でも、風に吹かれれば束の間の生気を得る。この古き都市の最後の抵抗は、一体どのような結末を迎えるのだろうか? |
![]() | 知の注ぐ流炎の地 | 言い伝えによると、古の偉大なる種族は「流炎の池」に浸かることで、中に含まれる豊富な燃素から必要な知識を汲み取っていたという。ある時、それを真似た弱い種族が失敗に終わってしまうが、最終的に慈悲深き賢者により、彼らは知識を授かる方法を学んだ。 |
![]() | 凝縮された祭壇 | 金色の秘文によって光が様々な形に変わり、偉大なる力に引き寄せられた燃素が媒体としての役割を担うようになった。そうして、創造された星が巨大な掌に浮かぶようになる。 |
![]() | 龍族の審判所 | かつて審議が行われていた場所。龍族が栄えていた頃、ここでは数多の秘法や装置が作られていたが、龍族の主が死した後は、同族を裁く場所となった。 |
![]() | 心の瞳 | 聖山の奥深くに隠された中心たる場所。偉大なる龍の目でもある。龍に選ばれし者よ、瞳の影を返し、全てを浄化する聖火を得よ! |
items per Page |
|
Fish Pond
items per Page |
|
Event
Icon | Name | Reward | Reward (Total) |
![]() | キノコ奇譚 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 栄華のバトルアリーナ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 聖なる山と豊穣の地 | ![]() | ![]() |
![]() | たぎれ!奇妙な競技場 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 無差別格闘トーナメント | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ビートボール・メツトリ編 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 栄華と炎天の途 | ||
items per Page |
|
70 responses to “New in 5.5”
Anyone knows if the 5.5 quest dialogue is getting fixed any time soon?
I have same question.
5.6 Weekly Boss
There will be a weekly boss located in Falcon Coast in Mondstadt with the theme of chess.
* In the first phase, you need to defeat two chess pieces.
* In the second phase, you fight a King and a Queen piece. They have mechanics similar to the Bathysmal Vishap Herd or the Ballet Twins from ZZZ; if you defeat one and leave the other, the defeated one will revive after a short duration, so you have to defeat them at the same time.
Is it me or the site’s CSS is broken? I have to squeeze the window to a small size to navigate the site sometimes.
https://i.imgur.com/UKlhWOS.png
Can’t open your img but the home page looks weird to me either. Yet if I enter any other page (like the new in 5.5) then go back to the home page then everything goes back
CtrlF5
we should get pyro traveler c6 soon, any info about strength?
I expect C6 Pyro Traveler to be competent as main DPS due to flexibility. I see Pyro Traveler being usable in most pyro-centric teams as a main DPS.
I would guess that C6 Pyro Traveler is closest in strength to Yanfei. However, I would recommend using Pyro Traveler as a Sub-DPS unit instead, as the main DPS route is much more saturated for Pryo units.
Strength and traveler are opposite words. travelers will always remain dog shit. Dendro one was decent tho just a bit above mid to be precise.
5.6 Character
Possibly named Akeffi, Effie or even Écofée based on the Chinese transliteration of the name (爱可菲). Slightly slim appearance with blonde hair, possibly with blue eyes. A Fontainian chef girl.
She forms a team with Furina and Skirk, functioning primarily as an on-field DPS but has off-field functionality. She also has a special charging mechanic. Weapon and element unknown.
she’s the rightmost character on the mysterious shadow teaser.
iansan, dahlia, ifa, skirk, mizuki, varesa are the other 6 in that order.
I saw some sus leaks about her, I’m so hyped ! =D I saw something about her possibly being cryo polearm, but as always, sus info until beta start.
Plan to get both Skirk and her, it looks amazing and I hope cryo will shine again =D
Her name could even be Escoffie, after Auguste Escoffier, a legendary French chef who modernized and revolutionized French cuisine. He is a chef, and so is she.
Remind me to come back to this post once she is officially revealed (if my guess is correct)
Update: I was right. Just one letter off.
Do we know yet is it her last name or first name? Because Escoffier sounds so much like a last name.
We don’t know yet, but I guess it’s a Monsieur Neuvillette kind of situation.
A version of her kit I’ve seen is basically a fusion of Charlotte and Chevreuse but freeze (instead of overload for Chev):
E: summons a turret that fires when chars do NA or deal Cryo/Hydro damage (the latter can be off-field). E hits shred Cryo and Hydro Res, 9%/ 5 stacks, requires all Cryo/Hydro team for Res shred. While E is active, Cryo/Hydro teammates gain 5%/ 3 stacks Crit rate when they hit enemies. C1 allows 1 non-Cryo/Hydro teammate and causes Res shred to stack faster.
Q: initial teamwide heal + HoT field. Scales on ATK.
Ngl that moon web event was kinda interesting. Didn’t know they’d tease Nod-Krai that early.
Didn’t liben show up earlier and drop stuff about Nod-Krai as well? There’s what a thieves guild in Nod-Krai? Makes me wonder if the thieves will assit us or be antagonistic to us.
And there was also the other event with that photographer kid Helka from the place who also did a big lore drop. Ancient civilization that predates the region? Primitive moon tribe that has statues of their god scattered across the place? Nod-Krai is going to be interesting indeed…
Right forgot about the kid. Dunno why but I’m getting some cyberpunk vibes from Nod-Krai.
Might be associating Dottore with it, but it would make sense if they did. At least from the most recent themes from the regions.
Either way an ancient but supremely advanced civilization is always neat. Because the moons are giant computers aren’t they? That one fragment in Natlan doesn’t look rocky to me. More synthetic than anything else.
Hopefully this region will be great.