
Table of Content |
Stats |
Skills |
Skill Ascension |
Related Items |
Gallery |
Sounds |
Quotes |
Stories |
Stats
Lv | HP | Atk | Def | CritRate% | CritDMG% | Bonus CritDMG% | Materials | Total Materials |
1 | 1020 | 26.63 | 59.53 | 5.0% | 50.0% | 0% | ||
20 | 2646 | 69.07 | 154.42 | 5.0% | 50.0% | 0% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
20+ | 3521 | 91.9 | 205.47 | 5.0% | 50.0% | 0% | ||
40 | 5268 | 137.51 | 307.44 | 5.0% | 50.0% | 0% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
40+ | 5889 | 153.73 | 343.71 | 5.0% | 50.0% | 9.6% | ||
50 | 6776 | 176.87 | 395.44 | 5.0% | 50.0% | 9.6% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
50+ | 7604 | 198.49 | 443.8 | 5.0% | 50.0% | 19.2% | ||
60 | 8500 | 221.87 | 496.07 | 5.0% | 50.0% | 19.2% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
60+ | 9121 | 238.09 | 532.34 | 5.0% | 50.0% | 19.2% | ||
70 | 10025 | 261.68 | 585.08 | 5.0% | 50.0% | 19.2% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
70+ | 10647 | 277.9 | 621.35 | 5.0% | 50.0% | 28.8% | ||
80 | 11561 | 301.76 | 674.69 | 5.0% | 50.0% | 28.8% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
80+ | 12182 | 317.98 | 710.96 | 5.0% | 50.0% | 38.4% | ||
90 | 13103 | 342.03 | 764.71 | 5.0% | 50.0% | 38.4% |
Skills
Active Skils
![]() | 斬首への招待状 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
槍による最大6段の連続攻撃を行う。 一定のスタミナを消費して近くの敵に突進し、斬撃を1回仕掛ける。 長押しを続けると、アルレッキーノはスタミナを消費する代わりに、最大5秒間続く高速移動を行う。 空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。 アルレッキーノの「命の契約」がHP上限の30%以上の時、アルレッキーノは赤死の宴状態に入る。通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージは、元素付与によって他の元素に変化しない 赤死の宴状態時、アルレッキーノの通常攻撃が敵に命中すると、その攻撃によるダメージはアルレッキーノの攻撃力×その時の「命の契約」パーセンテージ×一定の割合をもとにアップする。同時に、その時点における「命の契約」を7.5%消費する。これによって「命の契約」を消費するのは0.03秒毎に1回のみ。この方法で「命の契約」を消費するとき、元素スキル「万象、灰に帰す」のクールタイム-0.8秒。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() | 万象、灰に帰す | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凶月血炎を遣わして近くの複数の敵に この攻撃が命中した敵には血償の勅令が付与される。 ·血償の勅令は30秒間継続し、5秒毎に敵に ·アルレッキーノが重撃、または元素爆発「昇りゆく凶月」を行う時、周囲の血償の勅令は回収され、1つ回収するたびにアルレッキーノにHP上限65%の「命の契約」を付与する。 ·元素スキルを発動した後の35秒間、血償の勅令でアルレッキーノに付与できる「命の契約」はHP上限の145%まで。継続期間中に再び元素スキルを発動すると、継続時間と、血償の勅令で付与可能な「命の契約」の上限が再計算される。 彼女に言わせれば、孤独な小麦の粒が大地に落ちたとしても、必ず麦の穂が実るとは限らない。音もなく腐っていくだけということもあるからだ。しかし、彼女の邪魔をしてくるものが燃え滓となれば——きっとその灰で花を育てることができるだろう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() | 昇りゆく凶月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凶月血炎の翼を振り回し、周囲の血償の勅令を回収して テイワットの常識では、満月以外の月相はすべて、錬金術や占星術でしか使われない、災いの隠喩である。 彼女は夢の中でこの赤い月を何度も見た。これは凶事の前触れなのだろうか?——その通り。しかし、哀れな運命に苦しめられるのは、彼女を怒らせた者だけだ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Passive Skills
![]() | 悟れるものは凶月のみ |
戦闘状態にある時、アルレッキーノの |
![]() | 償えるものは苦痛のみ |
·アルレッキーノ自身が付与した血償の勅令を持つ敵が倒された時、アルレッキーノにHP上限の130%の「命の契約」を付与する。 ·付与から5秒後、血償の勅令·結に強化され、回収時、アルレッキーノに130%の「命の契約」を付与する。 この方法で「命の契約」を付与する時も、付与された「命の契約」の数値の上限が |
![]() | 護れるものは力のみ |
アルレッキーノの攻撃力が1000を超えている時、1000を超えた分の数値100につき、アルレッキーノの全元素耐性と物理耐性が+1%。この方法でアップできるアルレッキーノの全元素耐性と物理耐性は最大20%まで。 |
Constellations
![]() | 「あらゆる怨みと借りは 私が清算しよう…」 |
赤死の宴ダメージアップ率の効果量が100%アップする。また、赤死の宴状態で通常攻撃または重撃を行う時、アルレッキーノの中断耐性がアップする。 |
![]() | 「あらゆる褒賞と罰は この手によるもの…」 |
アルレッキーノが血償の勅令·結を回収する時、前方に凶月血炎を召喚し、アルレッキーノの攻撃力900%分の 固有天賦「償えるものは苦痛のみ」を解放する必要がある。 |
![]() | 「君は私たちの 新しい家族になるんだ…」 |
最大Lv.15まで。 |
![]() | 「これからは互いを慈しみ 手を取り合うとしよう…」 |
アルレッキーノが血償の勅令の回収に成功した時、 |
![]() | 「私たちはみな独法師だ 我らが身は屍も同然…」 |
最大Lv.15まで。 |
![]() | 「この先、我々は ——新しき生に興じる」 |
Skill Ascension
Gallery
360 Spin
Idle Animation #1
Idle Animation #2
Combat
Sounds
Title | EN | CN | JP | KR |
Party Switch | ||||
Party Switch when teammate is under 30% HP | ||||
Party Switch under 30% HP | ||||
Opening Chest | ||||
Normal Attack | ||||
Medium Attack | ||||
Heavy Attack | ||||
Taking Damage (Low) | ||||
Taking Damage (High) | ||||
Battle Skill #1 | ||||
Battle Skill #3 | ||||
Sprinting Starts | ||||
Jumping | ||||
Climbing | ||||
Heavy Breathing (Climbing) | ||||
Open World Gliding (Start) | ||||
Open World Idle | ||||
Fainting |
Quotes
Audio Language:
Title | VoiceOver |
初めまして… | |
世間話·瞳 | |
世間話·家 | |
世間話·報告 | |
雷の日… | |
雪の日… | |
晴れの日… | |
暴風の日… | |
おはよう… | |
こんにちは… | |
こんばんは… | |
おやすみ… | |
自身について·認識 | |
自身について·冷血 | * 好感度Lv.4後に解放 |
譲歩について… | |
訪問について… | * 好感度Lv.6後に解放 |
「神の目」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
シェアしたいこと… | |
興味のあること·オーロラ | |
興味のあること·蜘蛛 | * 好感度Lv.4後に解放 |
リネについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
リネットについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
フレミネについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
ヌヴィレットについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
フリーナについて… | * 好感度Lv.4後に解放 |
「女皇」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
「道化」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
「隊長」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
「博士」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
「少女」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
「雄鶏」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
「傀儡」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
「富者」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
「淑女」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
「公子」について… | * 好感度Lv.4後に解放 |
アルレッキーノを知る·1 | |
アルレッキーノを知る·2 | * 好感度Lv.3後に解放 |
アルレッキーノを知る·3 | * 好感度Lv.4後に解放 |
アルレッキーノを知る·4 | * 好感度Lv.5後に解放 |
アルレッキーノを知る·5 | * 好感度Lv.6後に解放 |
アルレッキーノの趣味… | |
アルレッキーノの悩み… | * シナリオ「罪人の円舞曲」をクリア |
好きな食べ物… | |
嫌いな食べ物… | |
贈り物を受け取る·1 | |
贈り物を受け取る·2 | |
贈り物を受け取る·3 | |
誕生日… | |
突破した感想·起 | * 突破段階「1」で解放 |
突破した感想·承 | * 突破段階「2」で解放 |
突破した感想·転 | * 突破段階「4」で解放 |
突破した感想·結 | * 突破段階「6」で解放 |
元素スキル·1 | |
元素スキル·2 | |
元素スキル·3 | |
元素爆発·1 | |
元素爆発·2 | |
元素爆発·3 | |
宝箱を開ける·1 | |
宝箱を開ける·2 | |
宝箱を開ける·3 | |
HP低下·1 | |
HP低下·2 | |
HP低下·3 | |
仲間HP低下·1 | |
仲間HP低下·2 | |
戦闘不能·1 | |
戦闘不能·2 | |
戦闘不能·3 | |
重ダメージを受ける·1 | |
重ダメージを受ける·2 | |
チーム加入·1 | |
チーム加入·2 | |
チーム加入·3 |
Stories
Title | Text |
キャラクター詳細 | ヴァザーリ回廊にあるブーフ·ド·エテの館は、清潔な壁と綺麗に磨かれた窓を備えた、美しい建物だ。そこには毎日、身だしなみの整った、礼節をわきまえた子供たちが出入りしている。 フォンテーヌ廷にある他の建物とは違い、ブーフ·ド·エテの館の所有者として登録されている人物はここに居住していない。そればかりか、近所の人々は、その名を聞いたことすらないという。 何故ならば、書類の署名は偽名であり、本当の家主は別の人物だからだ。 夜が訪れ、館の扉が閉まると、闇の中に子供たちの囁きが響き始める。そしてその声には、「お父様」という言葉が混じる… 「お父様」の言葉と共に、敬慕を滲ませる者、恐怖の表情を浮かべる者、或いは複雑な面持ちになる者…反応はさまざまだが、その言葉遣いに注目すれば「お父様」が彼らに深く敬われていることがわかるだろう。 子供たちのいる組織は「壁炉の家」と呼ばれており、ファデュイに属している。 「壁炉の家」は世界各地の孤児を受け入れており、気高きブーフ·ド·エテの館も、「家」の一つに過ぎない。 そして、子供たちが「お父様」と呼ぶ人物…つまり「壁炉の家」の主こそ、現在のファデュイ執行官第四位「召使」——アルレッキーノである。 ファデュイや彼女に対する世の評価はまちまちだが、「家」で暮らすほとんどの子供たちにとって、「お父様」は人生で最も重要な存在だ。 「『お父様』がいるからこそ、ここは本当の『家』になるんだ。」 |
キャラクターストーリー1 | 「召使」に会った者は、そのほとんどが目に見えない威圧感を覚える。 いとも簡単に会話の主導権を握ってしまう彼女の特別な瞳に見つめられながら、平然と心に秘めたことを隠し通せる者はそういないだろう。 戦いの場においても、アルレッキーノは一切の容赦をしない。談笑のうちにすべてを片付け、後にその場を訪れる者が嫌な思いをしないようにと、親切にも現場を綺麗に片づけさえする。 しかし、こうした一面はみなが彼女を恐れる最大の要因ではない。人々に恐怖を植え付けているのは、彼女の「未知」なる一面だ。 日々、生活を共にしている子供たちでさえ、彼女のことに詳しいとは言えない——何が好きで、何が嫌いなのか…彼女が海面を見つめるとき、一体何を考えているのか…すべてが謎のままだ。 毎年八月になると、子供たちはアルレッキーノに誕生日プレゼントを用意するため、一生懸命頭をひねる。しかしプレゼントを受け取る時も、彼女の表情は大して変わらないのだった。 …そんな状況が変わったきっかけは、昨年八月、フレミネが天井から落ちてきたヤモリにびっくりしたことだった。リネットはその小さな「侵入者」を捕まえようと、適当に掴んできた底の深い皿を被せるようにして素早く机の上に伏せた。 そこへちょうど家に帰ってきたアルレッキーノは、なんとその食器とヤモリをその年のプレゼントとして受け取ったのである。 翌日、「お父様」の執務室へ仕事の報告に訪れたリネは、机の上に置かれた飼育ケージの中に見覚えのある姿を見つけた。 ケージの中はちょうど良い温度と湿度が保たれているようで、ヤモリは何とも居心地良さそうにくつろいでいた。 ——『お父様』は、爬虫類を飼ったことがあるのかも。 アルレッキーノがティーカップを手に取ると、リネはすぐ視線を戻したが、直前の発見についてはしかと頭に刻み込んでいた。 「お父様」と近づくことのできるチャンスを、子供たちが見逃すはずはない。 その日以降、リネとリネット、フレミネはヤモリの飼育について色々と調べた。次に「お父様」に会ったら、少しでも長く話がしたい一心で… ところが数日後、リネが再び執務室を訪れると、飼育ケージの中は空っぽになっていた。 「『お父様』…ヤモリはどうしたのですか?」 「何度かケージの蓋を開けようとしていたから、解放してやった。短い付き合いだったが、まあ、それもあいつの選択だろう。」 淡々と告げられ、リネは呆然としてしまった。すると、窓の外からちょろちょろ頭を覗かせる鳥を指さして、アルレッキーノが言った。 「ああ、ヤモリは外に出るや、彼の腹の中に収まった。それでもまだ物足りないらしいな…リネ、そいつを追い払ってくれ。」 * 好感度Lv.2後に解放 |
キャラクターストーリー2 | 美への憧れは人の本能とも言える。子供たちは思春期になると容姿を気にして、アクセサリーを身に着けたり、鋏で前髪を整えたりする。 そのような些細な反抗を「お父様」が気に留めることはなく、干渉もしない。 しかし、頑なにネックレスを外さなかったせいで、夜間の任務で居場所が漏れてしまったとなれば…「指導」すべき範疇である。 アルレッキーノは精巧に作られた小さめの袋を手に、少女の部屋に入った。 己の過ちを理解している少女は、ネックレスを外して机に置き、おどおどしながら立っていた。 アルレッキーノはネックレスを手にとって一目見ると、少女に歩み寄り、その白い首に着けてやる。 そして、少女の長く柔らかい金髪をそっと耳にかけながらこう言った。「ふむ、やはりピアスを開けてたんだな。」 「お父様」は袋の中からベルベットのリボンと、宝石の嵌め込まれたピアスを取り出した。そして、少女の髪を結び、高価なアクセサリーを着けてやった。 そして彼女の肩に手を添えて、鏡の前まで連れていった。鏡に映る少女の、宝石を身に纏った姿はまるで高貴な薔薇のようで、たとえ表情が不安で強張っていても、その美しさは寸分も損なわれていなかった。 「容姿が気になるようになったのは悪いことじゃない。しかし、これらのキラキラした小物に虚栄心を煽られ、心を揺らすのは感心しない。」 「も、申し訳ありません、『お父様』。」 「二度とこんなことはしません…」と謝りながら、少女は震える手でピアスを外そうとした。 鏡に映る「お父様」の穏やかな笑みは、平生と寸分も違わぬものであった。 「落ち着け…そう固くならなくていい。手に入らないものであればあるほど、人は執着してしまう。君には、悔いなどという言葉で過去の記憶を美化してほしくない。」 「これはこのまま着けているといい。これに慣れれば、どれほど美しい宝石や装飾品も、結局は冷たい無機物にすぎないと分かるようになるだろう。」 「これは君に課せられた新たなレッスンだ——自分の感情がどこから来るのか、しっかりと認識しなさい。感情に支配されるのではなく、自らそれを支配し、利用するんだ。」 * 好感度Lv.3後に解放 |
キャラクターストーリー3 | 「お父様」が「家」のルールを書き換える前、壁炉の家はまったく異なる様相を呈していた。 先代「召使」の本名はクルセビナだったが、本名で呼ばれることはほとんどなく、子供たちには「お母様」と呼ばれていた。 優しい笑顔と穏やかな態度、家族への細やかな気配り、そして子供たちに聞かせてあげる素敵な物語…彼女は完璧な母親に見えた。 しかし、もし普通の環境で育った人が彼女の語る物語を聞けば、ぞっとしてしまうことだろう—— 何せ、「お母様」は残忍極まりない話を美しい童話に見せかけていたのだから。さらに彼女はそれを利用して壁炉の家のメンバーに殺し合いをさせ、一番強い者を「王」にしようとしたのである。 「お母様」と自らを呼ばせながら、彼女自身、ここを「家」だと思ったことは一度もなかった。数え切れないほどの犠牲も、彼女にとっては興味深い実験に過ぎなかった。 …… 「召使」の座を受け継ぎ、アルレッキーノと名を変えるまで、少女は「ペルヴェーレ」と呼ばれていた。 壁炉の家の他の子供と同じく、彼女も出身不明の孤児で、「お母様」の「子供」であった。 「お母様」がペルヴェーレを贔屓し、実の娘であるクリーヴよりも可愛がっていたことは、周知の事実だった。 だからこそ、なぜペルヴェーレの「お母様」への恩返しが大がかりな暗殺であったのか、多くの者が理解に苦しんだ。 クルセビナの狂気じみた実験は人目のない場所で行われたために、事情を知る者はごく僅かだったのだ。 一方、クルセビナを殺したペルヴェーレには「母殺し」の悪名がつきまとい、彼女の残酷さだけが世に知れ渡った。 …… しかしすべてが一段落した後も、かつてのペルヴェーレ——つまり、現在のアルレッキーノが自ら説明することはなかった。 噂が世間を騒がせていても放置するどころか、加担することさえあった。 外交官にとって、そして殺し屋にとって、最も重要なことは相手の本質を見極めると同時に、自身を霧の中に包むことなのだ。 「お母様」が殺された場所には、小さな墓碑が立てられた。そしてそこには、アルレッキーノ直筆の弔辞が刻まれている。 「ここに落日の残光を葬り、昇り来る陽を迎えん。」 * 好感度Lv.4後に解放 |
キャラクターストーリー4 | アルレッキーノはかねてより、表向きにはフォンテーヌ人であると自称してきた。自らの出自を隠し、事実を炎の中に葬り去るためである。 ——幼い頃に気づいた、自分が奇異な炎を操れるという事実を。 当時、「家」の子供たちは彼女の力の正体を知る由もなく、好奇心を露わにしたが、幼い彼女にとって、それは決して自慢したいような能力ではなく、むしろ根深い呪いのようなものだった。 少しでも油断しようものなら、制御が効かなくなったその力は彼女の身体を蝕み、指先から手のひら、さらに腕へと広がっていく—— 漆黒の模様はまるで焼かれた木のようで、彼女は自身が燃え盛る薪になったように感じた。 何となく、ある「予感」があった。もしこの黒い模様が腕から肩へ、さらに肩から心臓へと広がれば、自分という存在に何らかの「変化」が起こるだろう、と。 もしかしたら、その瞬間こそ運命が手の内を明かしてくれる時なのかもしれない。 …… 身体を侵されることの他にも、炎によってもたらされたもう一つの厄介事がある。 炎に呑み込まれた者の、「残影」が残ることだ。それは記憶の断片として残ることもあれば、目が眩むほど鮮やかな色として残ることもある。 自ら手にかけた命が増えていくにつれ、アルレッキーノは様々な声を聴くようになった。 絶叫や悲鳴、呪いの声に夢から引きずり出されることもあるが、彼女にとってはとうに慣れたことだ。どうせ普段から夢に見るのは赤い月や荒野ばかりで、未練が残るようなものでもない。 ごく稀に、比較的完全な形を留めた残影が「意識を持った個体」を成して現れることがある。 クリーヴの「残影」のような目立った特徴があるわけではないが、彼らはアルレッキーノの傍に現れ、ほかの雑音を振り払い、しばしの間安らぎを与えてくれる。 ゆらゆらと集まっては離れる残影たちは、まるで戯れる子供たちのようだ。 アルレッキーノは彼らの生前の姿を覚えているが、決してそれらの名前を呼ぶことはない。 * 好感度Lv.5後に解放 |
キャラクターストーリー5 | 女皇に謁見し、邪眼とともに「アルレッキーノ」という名を受け継いだあと、若き「召使」はある人物との面会を許された—— 統括官「道化」の表情は、顔の半分を覆った仮面に隠されて見えなかった。 「貴様が未だ不満や疑念を抱いていることは知っている。貴様の質問に五つ…世界に関する、或いは貴様自身に関する疑問に答えてやろう。」 「我輩に何らかの保証を求めたり、ファデュイの規則や女皇陛下の理想について問うたりすることについては、この五つに含めない。包み隠さず答えると約束しよう。」 しかし「道化」の示した誠意を、彼女が完全に信じることはなかった。 「では私からも一つ——ごまかしや曖昧な返答、言葉遊びや嘘はやめてくれ。」 「慎重だな…では、貴様が抱いているであろう最初の質問に答えよう。なぜ貴様が選ばれたのか、そして、なぜ貴様が我々の選択を受け入れねばならぬのか——『未熟な者は理想のために死ぬが、成熟した者は成し遂げるために生きる。』——これが答えだ。」 …… 「三つ目の質問。私がよく夢で見る赤い月と私が持っている力は一体何だ?」 「我輩はかつて、地下にある古国の最後の王朝に仕えていた。その王朝の名は『黒日』。それより前の王朝は『赤月』だった。貴様が生まれる前の秘密について知りたければ…『恋に落ちたレオブラント』という書籍を求めて読むがいい。我輩が学術に励んでいた頃、その類の本はあまり読まなかったものだが、偶然読む機会に恵まれたのだ。物語自体は虚実入り混じるものだったが、重要な細部においては抜けも誤りもなかった。」 …… 「五つ目の質問。すべてが終わったら、私と壁炉の家の子供たちはどうなる?」 「正直に言えば、我輩の理想の中には貴様らの誰も存在しない。我輩はただ『愚者の道義』を実践するのみだ。だがその後については…女皇陛下はきっとすべての者を愛する神に戻ってくださることを保証しよう。彼女の理想のもと、すべての者の願いが叶うだろう。」 「愚者の道義」は曖昧な言葉でごまかしているようにも感じられたが、アルレッキーノはそれらの答えを受け入れることにした。愚者への五つの質問を終えて、視界を覆っていた霧は徐々に晴れていった。 「アルレッキーノ。」 踵を返して立ち去ろうとしたところを「道化」に呼び止められ、アルレッキーノは振り返った。 「世界の真相を究明するよりも、世界がどこへ向かうべきかを考えるべきだ。」 再び背を向けて、歩み始める。響く足音が、返答の代わりであった。 * 好感度Lv.6後に解放 |
「マレル」 | 壁炉の家のメンバーは隠密作戦を遂行するとき、安全を確保するため、様々な暗号を定めている。そのうち「マレル」という暗号は「召使」が自ら決めたものだ。 「マレル」とは、フォンテーヌの子供たちがよく遊ぶ遊戯のことである。地面に決まった順番でマスを描いて、マスの中にお手玉を投げ、ルールに従って順番にマスの中と外をジャンプする遊びだ。 いつからこんな遊びが流行り始めたのか、誰がルールを作ったのかは分からない。しかし壁炉の家の幼い子供たちは皆、年上の子から「マレル」を教わり、共に遊んだ。 軽やかなジャンプ、明るい笑い声…子供たちにとって「マレル」の記憶は、太陽のように輝く思い出に結びつくものだ。 だから、その暗号の意味を「安心」にすべきか、それとも「危険」にすべきか「お父様」が迷った時、子供たちは不思議でならなかった。 かつての壁炉の家では、マレルは遊びと言えるようなものではなかったことを、今は誰も知らなかったのである。 当時、子供たちは大人の監視下で、地面に描かれたマスに次々と飛び込ませられた。マスからはみ出してはならず、飛び込むリズムを乱してはならない。 失敗した先にどんな罰が待っているかは、尋ねるまでもない——マスの外側にびっしり聳え立つ、尖った刃がその答えだ。 バランスを崩す者、体力が追いつかない者、恐怖のあまり踏み外してしまう者…多くの子供たちがマスの外側に倒れていった。深紅に染まった地面は、沈痛な過去を物語っていた… あの頃は「マレル」と聞いただけでみな顔を蒼くしたものだ。「安心」などという言葉を連想する人など誰一人いなかったであろう。 だが、しばらく考えた後、アルレッキーノは「安心」のほうを選んだ。 今の子供たちにとって、マレルは「危険」とはまったく関係ない、笑顔を連想させる遊びだ。 ならば、つらい記憶は彼女の心だけに留めておこう。過去の血や塵など振り払って、子供たちにはもっと明るい未来を見せるべきだろう。 * 好感度Lv.4後に解放 |
神の目 | アルレッキーノの力は様々なところに由来する。 彼女の体内で燃え盛る古の凶月血炎。その高貴な血筋は呪いであると同時に、天賦の才でもある——これが、彼女に与えられた最初の力だ。 また、慈悲深き女皇が彼女の母殺しの罪を赦し、授けた邪眼——女皇に認められた証でもあるこれは、彼女に与えられた三つ目の力だ。 そして一つ目と三つ目の間、まだ彼女が「ペルヴェーレ」という名だった頃に、彼女は神の目を授かった。 クリーヴがまだ生きていた頃、ペルヴェーレは彼女に「お母様」を暗殺する計画を持ちかけたことがある。しかし、自信がなかったのか、或いは肉親の情に縛られてか、クリーヴは応じなかった。 冷たい刃に身体を貫かれ、クリーヴの運命は終わりを迎えた。しかし少なくとも死を迎えるその瞬間、自由を手に入れた彼女は幸せだった。 一方、生き残ったペルヴェーレの運命の歯車は、動き始めたばかりであった。 「王」を選抜する実験は終わったが、「お母様」の野心は留まる気配がなかった。 ペルヴェーレは、一度投げ出された計画を独り完遂すると決めた。 その日から、彼女は粛々と「お母様」との力の差を計算し始めた。彼女の武術は「お母様」から教わったもので、その血筋に宿る力も「お母様」はすべて把握していた。 子供の中では抜きん出た「王」とはいえ、大人からすればただの雛鳥に過ぎなかったはずだ。 しかし、どんな逆境も彼女を諦めさせることはなかった。 度重なる戦いで満身創痍になっても、まだ完全に制御できない凶月血炎が腕を真っ黒に染めても、彼女はただひたすら実力を磨き続けた。 そんなある日、冴えた月明かりが差し込む夜…何の前触れもなく、目の前に神の目が現れた。 真円の神の目は月とぴったり重なって、玉のごとく透き通ったそれは眩しい月を赤く染めた—— それは彼女の願いに応えたのだろうか?それとも、夜もなく昼もなく、何百回と考え続けてきたことがついに実を結んだに過ぎないのだろうか? どのみち答えは得られまいし、その問いに彼女自身も、さしてこだわる気はなかった。 アルレッキーノはただ、静かに神の目を心臓に一番近いところに隠し、「お母様」に小さな「サプライズ」を用意した。 ファデュイ執行官、アルレッキーノは、如何なる神にも頭を垂れることはないが、七神制度を象徴するこの神の目だけは大切に保管している。 それは彼女が運命に抗い、自らの未来を切り開いた証だからである。 * 好感度Lv.6後に解放 |
1,706 responses to “アルレッキーノ”
https://youtu.be/cfBmuZDuYsY?si=2hEDHNjXjYIazpcz Dedicated to all Doomposters, she is really caring about your opinions yeah 🤭
why would you post the same shit twice
Because coping hard melted his brain 😂
You mean he had brains?! :0
Now that you ask me, i’m not too sure 🤷♂️
Imagine insulting a person because of a missclik, thanks you are not actually toxic.
Damn arlecchino got that sharp jawline
Damn Arlecchino got that sharp jawline
Yikes. She’s not gonna fuck you bro.
Looks like someone just got mugged 🤫🧏
mogged* 💀
Who ever said i wanna fuck some pixels? Wake up 🤫🧏
https://youtu.be/cfBmuZDuYsY?si=2hEDHNjXjYIazpcz
Dedicate to all Doomposters, she is really caring about your opinions yeah 🤭
certainly one of the betas of all time
Am I wrong or from the kit it seems she’s def Better against mobs?
Do y’all think deathmatch is better for her or the new BP polearm would be preferable? I want to play vape team but at the same time the overload team with chev seems cool too
Well if its not Vape then deathmatch is undoubtedly better
In Vape I think fjords may be better?
i know, but i suppose there’s no universal choice then?
DeathMatch seems the most balanced for all playstyle. Fjord with do better for Vape but less for other teams. It depend on how much flexibility you are looking for and the number of weapon you can take and upgrade.
oh alright, sounds fair enough, ty
The best option is not pulling for her I think
Because they can’t calculate or give arguments worth shit. They just say whatever they want. Her kits is really too much for their empty brains.
I’m pretty glad that Arle waiter,mains and stans are being polite to the provocations of the dumb toxic doomposters out there. A wholesome mains community despite all the hate they are throwing to her and us.
I wouldn’t say wholesome… the Arlecchino Mains Reddit had to ban shipping posts because some were getting offended about gay Arle ships, and others were offended at straight ships
But that’s Reddit, every community has its toxic members. They’re not the majority thankfully, just an annoyingly loud minority
Man i would prefer shipping all life than the dumb doomposters without argument other than writing “MiDlEcChInO xD Xd”
Tbh, the main problem of the subreddit was some cringe people with disgusting r*pe kink. But like you said, they wasn’t many, just too loud for our sake.
I wouldn’t call that the main problem when a very small minority had that kink. I know I never came across a post like that unless you’re taking every “dominate me mommy” “she can step on me” etc etc as a r*pe kink.
So f8cking cute. When they can’t deal with facts they try to show how humble they are being, its the rest of the world that is just being toxic to them. Even here using the words like “dumb”, “toxic” while addressing the other party. so f8king wholesome. you dont have to scroll down a lot to see more of these wholesome comments by the Arlecchino stans.
Amy you broke character again
Oz was eepy on the shift.
everyone skip this Hu Tao 2.0. she’s not even as strong than Hu Tao or Xiangling. she’s not even 5% of daddy Neuvillette’s power. man she is mid go use Xiangling instead she is 100% free
Xiangling for the win 😁
I swear Arlecchino mains are Genshin’s most depraved yet. Hating on Hu Tao for no reason because she’s still good after all these years, hating on Neuvillette because their mommy can’t even outdamage C0 without weapon, cons, and perfect artifacts.
Sucks to be a loser but that’s just how it is. But her simps will still go barking. That’s what happens when copium and simping rots your brain, but enjoy your trash unit I guess. It’s not bait, it’s truth and you need to smoke more copium!
I haven’t pulled for Hu Tao just cause I have had other priorities, but Arlecchino seems a lot more fun to play and is way less reliant on C1. Can just use Sing Toe or John Lee and hardly lose DPS compared to alternatives (Yelan VS Sing Toe and Kazuha vs Zhongli). She also looks a lot cooler obviously and has utility in the overworld (even if it does use stamina).
Is Hu Tao better overall? I really couldn’t tell you but from some quick calcs on GI Damage Calculator Hu Tao numbers seemed a bit underwhelming in comparison. On her 6th hit of her normal attack during skill with R1 Homa, C0 Furina max stacks, C6 Bennett, under 50% HP (bit unrealistic), 4 piece Shimenawa, and 9 secs of Yelan burst with Elegy, she hits 43k crits with average artifacts (30 CV each with 15 CV circlet). On the other hand, Arlecchino does 66k crits with R5 Deathmatch (actually slightly worse than R1 Homa), C0 John Lee, C6 Bennett, C0 Yelan with Elegy, 70% BoL, 4 piece Gladiator, 9 secs of Yelan burst. So like…? She does 50% more damage with worse buffs. If you get C1 and can use Kazuha instead of John Lee, You’re doing like 80-90k crits.
Let me know if I went wrong anywhere…
That Hu Tao CA seems a little low
But more impirtantly you’re only looking at a few numbers
Hu Tao does 8-10 sets or 2 normals 1 CA (in non Xianyun teams)
The first NA and the CA are usually vaped, and ignoring Yelan’s ramping buff her damage is mostly stable throughout a rotation
Arlecchino in Vape has much less consistent Vape hits (Since her combo isn’t a multiple of 3 hits long) and her damage degrades over time
Overall. Hu Tao double Hydro and Arle Vape shouldn’t be too far apart
but when you use Hu Tao with Xianyun then Arle gets outclassed
That’s a lot of rambling to say that yeah Arlecchino is good, the but best team vs best team and Tao wins (by using 3 of the best supports in the game)
Here’s the build I use for Hu Tao calcs:
4 piece Shimenawa with 7.8 CR, 15.5 CD, 16 EM on first 4 with 1 having 9.9% HP. Circlet has 15.5 CD, 4.7% ATK, 5.3% HP, 16 EM. Other stats are considered dead stats or ER. Main Stats HP%/Pyro/CR.
C0 Yelan with R1 Elegy with 9 secs of Burst buff, C6 Xingqui, Zhongli.
I assume HP is less than 50% with R1 Homa.
Level 10 Talents, against Level 100 opponent (actually forgot to change that in first calc). She does 46k CA (36k average dmg) with 92k vapes (71k average).
Arlecchino:
4 piece gladiator (obviously new set will be even better but screw farming for that) with same stats as mentioned before with HP% replaced for ATK% and CD circlet since using Deathmatch.
C0 Yelan Elegy with 9 secs buff, C6 Bennett Nobless, Zhongli.
Assume 70% BoL. Average may be higher tbh
R5 Deathmatch vs 1 enemy (R1 Homa is slightly better vs multiple enemies)
She averages across her 6 hits 68k NAs (accounting for the doubled 4th hit) with average of 122.5k vapes (accounting for only 1 vape during 4th double hit)
Both characters at C0
So…she does more from 1 NA than Hu Tao does in 1 CA
Now the Xianyun argument is there, but that is not a great one to make as Arlecchino isn’t a consideration there. Most people have Diluc which is an equal or so partner to Xianyun.
Again, let me know if I have went wrong anywhere.
Sorry for some reason GI Dmg Calc changed enemy level back to 1 for Arlecchino.
Her averages are 51k no vape NA and 92k vapes. Still more than Hu Tao CA…
😂
🤝🤝🤝
Who hurt you man 💀💀💀
You are basically reversing what you Hu Tao and Neuvi stans are doing lmao best laugh of my life
pal, the ones starting to compare her to Neuvillette weren’t Neuvillette stans
she isn’t even out yet lmao
This aged like milk LMAO
Any DPS that cannot compete with Neuvillette should go straight into the trashbin on release. In other words Wriothesley, Navia, and now Arlecchino. I’m sorry but it’s true, they’re just like filler characters tbh
Any human that is dumber than Einstein should kill themselves. In other words everyone. I’m sorry but it’s true, they ‘re just like idiot tbh
Take this 🏅, it’s yours by any right
no no, it’s the kind of problem arises when you have a legacy button phone and a iphone 15 pro max at the same price tag.
You thought you did something 😭 you probably thought this was a big brain comment, but I guess when you’re wasting savings on a trash character you need to say shit like this to help you sleep at night LMAO
And you feel the need to endlessly defend your otter yet you’d be the first to complain if a character did in fact release stronger than him
That or you’d immediately abandon him for the stronger character
Knowing his type, that’s what’ll happen. And then he’ll do the exact same thing for that character. There is no winning with such creatures
You thought you did something 🤣 you probably thought this was a big brain reply, but I guess when you can’t pull on awesome character because you don’t have gems you need to reply like this to help you sleep at night LMAO
is the awesome character in the room with us right now 🧍♂️🧍♂️
I’m cashing out on this comment.
Le Bomb caliber.
sounds like Yelan 2.0 to me
what have you been doing all these years before Neuvillette released? how’s Neuvillette gonna beat the cryo heralds? bro’s gonna be moral support for a vape team.
and Neuv is boring af. you can only enjoy the Biden blast for so long. his gameplay is as basic as vampire survival-like gameplay loop. at least Navia and Wriothesley have engaging gameplay. could be said about Arlecchino who is a lot more interactive than Neuv.
Meh, cheesing content is always fun. Going full Haidoroponpu against the Wenut and crushing its dreams of cheesing the abyss is always satisfactory, same goes for the Ruin Serpent and the Thundering Manifestation
would rather use my burnmelt ganyu and 3-shot all of them in one rotation, but that’s just me since I can dodge
this is genshin, you act like you need anything to clear content
He does.
His comment kind of proves that he is too bad at the game to be able to do anything without the boring OP Neuvillette.
I’m also confused. This game is already 3 years old and has not added anything new in term of end game content.
If they’re already playing this game for 1+ year and still need meta characters to clear the “endgame”, then I’d say it’s skill issue.
If they just want to pull so you can clear the “endgame” easier, then sure, but if they are shitting on the character because it’s not as strong as the previous ones then I pity their two braincells.
TLDR; it’s an easy game, just pull whoever you want. I’m gonna pull because she looks cool 😀
why the hell are you in a leak website 😂
Children play and complete this game without spending money please you can build whoever u want
Guys HOW are we gonna defeat the level 80 hilichurl in front of the common chest if she cant do as much damage per second as Neuvillete???
How would you beat the other half of Abyss then? And if you simply don’t do the Abyss challenge, why would you need strong DPS in the first place?